ふっさ花とみどりの会
市民、事業者、行政の協働による花いっぱい運動を通して、花と緑に包まれたうるおいのある美しいまちづくりに寄与することを目的にしています。
花いっぱい運動に関することや他の自然保護緑化団体との交流、花いっぱい運動を進めるための必要な活動を行っています。
年間活動予定
- 4月
-
定例会議
多摩川中央公園内フラワーゾーン作業(草取り)
- 5月
- 花いっぱい運動(やなぎ通り植栽)
多摩川中央公園内フラワーゾーン作業(菜の花の種・チューリップ球根回収) - 6月
- 定例会議
- 7月
-
多摩川中央公園内フラワーゾーン作業(草取り)
コスモス種まき
- 8月
- 多摩川中央公園内フラワーゾーン作業(草取り)
- 9月
-
定例会議
視察研修
- 10月
-
定例会議
多摩川中央公園内フラワーゾーン作業(チューリップ球根植栽)
- 11月
-
花いっぱい運動(やなぎ通り植栽)
- 12月
-
定例会議
多摩川中央公園内フラワーゾーン作業(草取り)
- 2月
- 定例会議
- 3月
-
多摩川中央公園内フラワーゾーン作業(草取り)
ふっさ花とみどりの会会員募集
ふっさ花とみどりの会では、園芸や植栽に興味のある方のご参加をお待ちしています。
花植えや雑草取りなど、ちょっとしたことでも結構ですので、興味をお持ちの方は環境政策課までお問合せください。
ふっさ花とみどりの会が植えたヒマワリが咲いています
ふっさ花とみどりの会では、多摩川中央公園げんき広場で花壇の植栽を行っています。毎年夏はヒマワリを植えており、7月下旬頃から見ごろを迎えます。天候の状況にもよりますが、おおむね8月上旬頃まで花を楽しめます。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 環境政策課 緑と公園係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1985