施設案内 川の志民館
川の志民館の所在地など
- 概要
川の志民館は、市民と行政がすすめる多摩川流域リバーミュージアムプランの運営拠点施設です。川の志民館では、河川に関する自然・歴史・文化情報の収集・発信の支援、水と緑を中心とした学習・研究活動の展開、多摩川をフィールドとした環境学習の展開支援、自然を大切にする「まちづくり」への各種活動の展開を目的としています。令和7年4月より、今まで以上に生き物の知識や理解を深めることができる「ふっさミニ博物館」として開館しています。
- 所在地
- 福生市南田園3-64-2(多摩川中央公園隣)
- 開館日
- 月に1日
※ふっさミニ博物館の開館日 - 開館時間
-
正午から午後3時まで
※ふっさミニ博物館の開館日により時間が異なる場合があります。
詳細は下記の「ふっさミニ博物館年間スケジュール」をご確認ください。
- 使用料
- 利用は無料です。
- 運営・管理
- 福生水辺の楽校運営協議会
- お問合せ
- 環境政策課環境政策係
電話:042-551-1718(直通) - 開館日時詳細
- 開館日数
-
年度
開館日数 令和5年度
119日 令和6年度
104日 令和7年度
12日(予定) ※令和7年度より、ふっさミニ博物館に合わせて開館しています。
- 利用人数
-
令和7年度10月時点
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 20人 49人 42人 51人 78人 50人 27人 11月 12月 1月 2月 3月 合計 前年度 723人
地図
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福生市役所
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1511
