障害福祉サービス事業者等の指導監査(指導検査)
福生市内にある障害福祉サービス事業所等に対して、指導監査(指導検査)を実施しています。
指導監査(指導検査)の対象としている事業等の種別は次のとおりです。(令和4年度現在)
福生市長が所轄庁となる社会福祉法人が運営する
- 居宅介護
- 就労継続支援B型
指導監査(指導検査)に係る提出書類
指導監査(指導検査)に係る提出書類については、次の書式を参考にしてください。
指導監査(指導検査)に係る提出書類の書式一覧
居宅系サービス(※)
施設系サービス(※)
改善報告書
指導監査(指導検査)の結果、文章による指摘事項があった場合は、次の書式を用いて、指定の期日までに改善報告書の提出をお願いいたします。
※「居宅系サービス」 には次のものが該当する。
〇障害者総合支援法
・障害福祉サービス
→居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、短期入所、
重度障害者等包括支援、共同生活援助(介護サービス包括型、
外部サービス利用型)
・相談支援
→地域移行支援、地域定着支援
・障害福祉サービス
→居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、短期入所、
重度障害者等包括支援、共同生活援助(介護サービス包括型、
外部サービス利用型)
・相談支援
→地域移行支援、地域定着支援
〇児童福祉法
・児童発達支援
・放課後等デイサービス
・保育所等訪問支援
・児童発達支援
・放課後等デイサービス
・保育所等訪問支援
※「施設系サービス」 には次のものが該当する。
〇障害者総合支援法
・障害者支援施設
→施設入所支援かつ施設入所支援以外の施設障害福祉サービス(生活介護、
自立訓練、就労移行支援、就労継続支援B型)を行う施設
・障害福祉サービス
→療養介護、生活介護、自立訓練(機能訓練、生活訓練)、宿泊型自立訓練、
就労移行支援、就労継続支援(A、B型)
・地域生活支援事業
→盲人ホーム
・障害者支援施設
→施設入所支援かつ施設入所支援以外の施設障害福祉サービス(生活介護、
自立訓練、就労移行支援、就労継続支援B型)を行う施設
・障害福祉サービス
→療養介護、生活介護、自立訓練(機能訓練、生活訓練)、宿泊型自立訓練、
就労移行支援、就労継続支援(A、B型)
・地域生活支援事業
→盲人ホーム
〇身体障害者福祉法
・補装具製作施設
・盲導犬訓練施設
・視聴覚障害者情報提供施設
・補装具製作施設
・盲導犬訓練施設
・視聴覚障害者情報提供施設
〇児童福祉法
・入所施設
→福祉型障害児入所施設、医療型障害児入所施設
・通所施設
→福祉型児童発達支援センター、医療型児童発達支援センター
・入所施設
→福祉型障害児入所施設、医療型障害児入所施設
・通所施設
→福祉型児童発達支援センター、医療型児童発達支援センター
指導監査(指導検査)の実施状況
平成30年度
対象 | サービス種別 | 実施日 | 備考 |
---|---|---|---|
麦わら帽子 | 就労継続支援B型 | 平成30年9月14日 | |
ヨコタヘルパーステーション | 居宅介護 | 平成31年1月18日 |
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 社会福祉課 福祉総務係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1735、042-551-1522