秋の全国交通安全運動が実施されます

 

ページ番号1005662  更新日 令和5年9月26日 印刷 

9月21日(木曜日)から30日(土曜日)の10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。

秋の全国交通安全運動

  • 期間 令和5年9月21日(木曜日)から令和5年9月30日(土曜日)の10日間

令和5年秋の全国交通安全運動

運動の重点

《全国重点》

1 こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶

3 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

《東京都重点》

1 特定小型原動機付自転車(いわゆる「電動キックボード等」)の交通ルール遵守の徹底

2 二輪車の交通事故防止

 

9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です

全国では、記録の残る昭和43年以降、毎日、交通事故が発生している状況です。このような中、平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」を設けることとされました。

皆さん一人一人が交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動することによって、交通事故を無くしましょう。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 道路下水道課 管理・交通安全対策グループ
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1969