プラスチックの分け方・出し方

 

ページ番号1011455  更新日 令和6年4月1日 印刷 

プラスチックの有効活用のため、適正に分別して排出してください。

容器包装プラスチックについて

容器包装プラスチックとは、商品を入れる「容器」および、商品を包む「包装」であり、商品を消費したり、商品と分離した場合に不要となるプラスチック製のものです。

プラマーク

容器包装プラスチックの判断方法

○まずはプラマークを確認してください。
プラマークがついているものは容器包装プラスチックです。

○プラマークがない場合は次のことを確認してください。
・プラスチック製である
・商品の「容器」または「包装」である
・商品を取り出したり、使った後に不要になる
全てに該当するものが容器包装プラスチックです。

容器包装プラスチックとして出すものの具体例

・袋類(お菓子の袋、スーパー等のレジ袋、米袋等)
・包装類(商品の外装フィルム、ペットボトルのラベル等)
・キャップ類(ペットボトルやビンのキャップ・ふた、ボトル類のキャップ・ノズル等)
・カップ・パック類(カップ麺やプリン・ゼリーのカップ、豆腐や卵等のパック等)
・トレイ類(弁当・惣菜の容器、食品トレイ等)
・緩衝材(電化製品等の梱包用発泡スチロール、気泡緩衝材(プチプチ)等)

容器包装プラスチックの出し方

透明または半透明の袋に入れて出してください。

出すときの注意(洗って出す)

容器・袋類が汚れている場合は、中身を空にして水で洗って出してください。また、洗っても汚れが落ちないものは燃やせるごみで出してください。

市で収集された容器包装プラスチックは、工場で使うパレット等にリサイクルしています。しかし、異物が多く混入するとリサイクルできません。

出すときの注意(異物を混ぜない)

容器包装プラスチックの中にバッテリー内蔵の製品、電池、ライター、カミソリといった有害ごみや燃やせないごみなどが混入していることがあります。
これらが混入していると、リサイクルできないだけでなく、リサイクル施設やごみ収集車の火災、作業員のケガにつながる恐れがあります。実際にこのような事例が発生していますので、必ず適正に分別してください。

容器包装プラスチックとして出せないものの具体例

品名

理由

分別区分

紙製容器包装 材質がプラスチックでないため 雑紙
CD、DVDのケース 中身と分離した場合に不要とならないため 硬質プラスチック
クリーニング店で提供されるビニールカバー 役務の提供に使われているため 燃やせるごみ
手紙やダイレクトメールのプラスチック製外袋 中身が商品でないため 燃やせるごみ
ラベル、ステッカー、シール、テープ類 社会通念上容器包装と判断しないため 燃やせるごみ

(参考:日本容器包装リサイクル協会)

プラスチックボトルについて

容器包装プラスチックであり、さらに、ボトルの形をしたプラスチックがプラスチックボトルです。(ペットボトルマークを除く)
※福生市ではプラスチックボトルとして収集しています。

○次のことを確認してください
・プラマークがついている
・商品の「容器」または「包装」である
・使った後に不要になる、ボトルの形をしたプラスチックである
全てに該当するものがプラスチックボトルです。

プラスチックボトルとして出すものの具体例

・食料品(食用油、調味料等)の容器
・食料品以外(シャンプーや洗剤、化粧品等)の容器

プラスチックボトルの出し方

任意の容器(バケツ、カゴ、箱等)に入れて出してください。

出すときの注意

中身を空にして水で洗って出してください。ただし、洗っても汚れが落ちないものは燃やせるごみで出してください。ノズルとキャップは容器包装プラスチックで出してください。

硬質プラスチックについて

容器や包装物ではない、そのもの自体が製品であるプラスチックが硬質プラスチックです。

○次のことを確認してください。
・プラマークがない
・商品を取り出したり、使った後に不要になる「容器」や「包装」ではなく、そのもの自体が製品であるプラスチック製のもの
・キャッシュカード程度の厚さと硬さがあるもの
全てに該当するものが硬質プラスチックです。

硬質プラスチックとして出すものの具体例(50cm未満のプラスチック製品)

・バケツ
・ハンガー
・植木鉢、プランター
・収納ケース
・皿、コップ、ザル、ボウルなどの食器類
・CD、DVDのケース
・灯油のポリタンク

硬質プラスチックの出し方

透明または半透明の袋に入れて出してください。

出すときの注意

汚れているものは水で洗ってから出してください。また、細かく破砕しないでください。

硬質プラスチックとして出せないものの具体例

品名

理由

分別区分

金属などを含む複合素材のもの プラスチックのみでできた製品ではないため 燃やせないごみ
クレジットカードやキャッシュカード 個人情報を含むため 燃やせるごみ
クリアファイルや下敷きなど厚さが薄いもの 軟質プラスチックのため 燃やせるごみ

 

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

ごみ総合受付センター
〒197-0003 東京都福生市熊川1566-4
電話:042-552-1621