地域ケア会議
地域ケア会議とは
高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活していけるよう、地域の課題を解決していくための手法を多種職により検討する会議です。
会議は、個々の課題等を検討する「個別地域ケア会議(主催:地域包括支援センター)」と、市全体の課題等を検討する「地域ケア会議(主催:市介護福祉課)」の2つで構成されており、ここでは、「地域ケア会議(主催:市介護福祉課)」の内容について掲載しています。
令和3年度
令和3年度第1回福生市地域ケア会議
-
会議要録 (PDF 411.4KB)
-
次第 (PDF 86.7KB)
-
資料1 福生市地域ケア会議設置規則 (PDF 309.3KB)
-
資料2 福生市地域ケア会議委員名簿 (PDF 52.3KB)
-
資料3 令和4年度からの地域包括支援センター福生の委託について(報告) (PDF 304.6KB)
-
資料5 福生市地域ケア会議イメージ図 (PDF 177.5KB)
-
資料6 個別地域ケア会議開催状況 (PDF 47.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 介護福祉課 高齢者支援係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1751、042-551-1537