令和4年度敬老大会について
多年にわたり社会に貢献されている高齢者の方を敬い長寿を祝います。入場には、お申込みが必要です。
イベントカテゴリ: イベント 健康・福祉
- 開催日
-
令和4年9月11日(日曜日)
- 開催時間
-
【第1公演】正午から
【第2公演】午後3時30分から - 対象
-
高齢者
65歳以上の福生市民 - 開催場所
-
福生市民会館大ホール(もくせいホール)
- 内容
主催者挨拶
≪演芸アトラクション≫
ふくふく福生体操
「山本譲二歌謡ショー」
山本譲二(歌謡ショー)
亀ひろし(ものまね)
中山しんじ(司会)※演芸アトラクションの内容は、第1公演と第2公演で同一です。
ご来場の際の注意事項:
・当選はがきを必ずお持ちください。(忘れた場合入場できません)
・必ずマスクを着用してください。(マスクを着用されていない場合、入場をお断りさせていただきます。)
・当日、発熱、または体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。
・駐車場の台数には限りがあるため、できるだけ公共交通機関等をご利用ください。- 申込み締め切り日
-
令和4年7月30日(土曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
往復はがきに下記の記入例の内容を記入し、送付してください。
【記入内容】
(1)住所
(2)氏名
(3)電話番号
(4)希望回(第1公演 第2公演 どちらでも)
(5)送迎バスをご利用される場合、バス停番号
(以下の「送迎バスについて」を参照してください。 例:(1)福祉センター)
(6)車椅子専用のスペースを希望(希望する場合)【申込先】〒197-8501 福生市本町5 福生市役所介護福祉課高齢者支援係 行き
- 申込みの際の注意点
-
・申込み多数の場合は抽選といたします。
・はがき1枚で申込める人数は1人までです。
・座席は指定となり、抽選により決定します。知人同士で隣同士になりたいといったご要望にお答えすることはできません。
・車椅子専用のスペースを利用したい場合、車椅子用のスペースには限りがありますので、他の座席に余裕がある場合でも落選となることがあります。
・車椅子専用のスペースを利用する方は、付添人が一名出席できます。
・車椅子での送迎バスの乗車はできません。
・送迎バスには定員があります。ご希望多数の場合、抽選とさせていただきますので、公演が当選されてもバスにご乗車いただけない場合があります。(公演にはご出席いただけます) - 送迎バスについて
-
ご利用にはお申込みが必要です。(敬老大会のお申込み方法参照)
【乗車場所】(1)福祉センター(2)熊川住宅(集会所前)(3)熊川地域体育館(4)福生地域体育館(5)加美平団地(5号棟前)(6)福生病院(加美薬局前)(7)驚安堂福生店前 (8)中央体育館(9)都営熊川第2アパート(福東地区)
送迎バス乗車者確定後、乗車券を送付します。(送迎バスをお申込みの方には、当選はがきと一緒に乗車券をお送りします。)当日は乗車券のある方のみバスを利用できます。
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 介護福祉課 高齢者支援係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1751、042-551-1537