保育所等入所申込等に係る電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について
保育所等入所申込等に係る電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について
電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について
令和4年度10月以降の保育園入園申込み:電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について
令和4年度10月以降の保育園入園の申込みについて電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請の利用を希望される場合は、必ず事前に福生市子ども育成課保育係にご連絡をお願いします。
転所申込みは電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請はできません。
不備・不足等がある状態でのご利用は控えてください。
※電子申請(ぴったりサービス)をする場合は、マイナンバーカードが必須です。
申込期限
利用希望月の前月の10日必着(電子申請の場合は申請日で判断)です。
必要書類を揃えて申込みをしてください。
(毎月1日入園となります。)
※10日が土または日・祝などで閉庁の場合は直前の開庁日までが締め切りです。
必要書類
1.「教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書」(A4両面1枚)(電子申請の場合は添付は不要)
2.保育を必要とする事由を確認できる書類(電子・郵送ともに必要)
※詳細は令和4年度保育園入園のしおりの7ページをご覧ください。
3.保育所等入所希望児童の健康状況表(申込みをする児童につき1枚)(電子・郵送ともに必要)
4.ひとり親世帯の状況申告書(電子・郵送ともに必要)※申告する場合のみ
5.令和4年度保育所等入所申込 電子(郵送)申請用チェックシート(A4両面1枚)(電子・郵送ともに必要)
6.令和4年度保育所等入所申込 電子(郵送)申請用申込みチェックシート(A4両面1枚)(電子・郵送ともに必要)
※注意(電子申請のみ)※
電子申請をする場合、2.5.6の書類はエクセルで添付されると読み取ることができないため、PDFに変換した上で添付していただくようにお願いいたします。写真データの添付でも可能です(電子申請のみ)。
-
教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書 (PDF 429.4KB)
-
勤務証明書 (PDF 234.7KB)
-
勤務開始証明書(復職証明書) (PDF 66.7KB)
-
令和4年度保育園入園のしおり (PDF 7.8MB)
-
保育所等入所希望児童の健康状況表 (PDF 60.0KB)
-
ひとり親世帯の状況申告書 (PDF 70.5KB)
-
令和4年度保育所等入所申込郵送申請用チェックシート (PDF 231.8KB)
-
令和4年度保育所等入所申込郵送申請用申込みチェックシート (PDF 115.7KB)
-
令和4年度保育所等入所申込電子申請用チェックシート (PDF 238.7KB)
-
令和4年度保育所等入所申込電子申請用申込みチェックシート (PDF 115.7KB)
便利なエクセルバージョンもあります。
-
教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書 (Excel 204.3KB)
-
勤務証明書 (Excel 227.1KB)
-
勤務開始証明書(復職証明書) (Excel 151.0KB)
-
保育所等入所希望児童の健康状況表 (Excel 19.1KB)
-
ひとり親世帯の状況申告書 (Excel 16.2KB)
-
令和4年度保育所等入所申込郵送申請用チェックシート (Excel 396.3KB)
-
令和4年度保育所等入所申込郵送申請用申込みチェックシート (Excel 38.3KB)
-
令和4年度保育所等入所申込電子申請用チェックシート (Excel 397.1KB)
-
令和4年度保育所等入所申込電子申請用申込みチェックシート (Excel 38.3KB)
令和5年度現況届の電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について
令和5年度現況届の提出について電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請の利用を希望される場合は、通園している保育所等と福生市子ども育成課保育係にご連絡いただいた上で申請をお願いいたします。(市外の保育園を利用されている方は、通園している保育所等への連絡は不要です。)
不備・不足等がある状態でのご利用は控えてください。
※電子申請(ぴったりサービス)をする場合は、マイナンバーカードが必須です。
申込期限
令和4年10月5日必着(電子申請の場合は申請日で判断)です。
必要書類
1.教育・保育給付認定現況届(電子申請の場合は添付は不要)
2.保育を必要とする事由を確認できる書類(電子・郵送ともに必要)
3.令和5年度現況届電子(郵送)申請用チェックシート(A4両面1枚)(電子・郵送ともに必要)
4.現況届チェックシート(電子・郵送ともに必要)
詳細は、保育園を通じてお渡ししております「令和5年度現況届の提出について(依頼)」をご覧ください。
ちゃいれっく福生駅前保育園の2歳児クラスと1歳児クラス、すみれ保育園定期利用保育の利用者は「令和5年度の入所継続意向に関する書類の提出について(依頼)」も合わせてご覧ください。
※注意(電子申請のみ)※
電子申請(ぴったりサービス)の場合はエクセルで添付されると読み取ることができないため、PDFに変換した上で添付していただくようにお願いいたします。写真データも可能です(電子申請のみ)。
-
令和5年度教育・保育給付認定現況届 (PDF 119.6KB)
-
就労証明書 (PDF 82.0KB)
-
就労証明書(記載要領) (PDF 91.8KB)
-
求職活動報告書 (PDF 60.4KB)
-
保育所等入所希望児童の健康状況表 (PDF 60.2KB)
-
保育所等転所申込書(小規模) (PDF 66.4KB)
-
保育所等転所申込書(すみれ定期利用) (PDF 65.7KB)
-
退所届(小規模) (PDF 42.2KB)
-
退所届(すみれ定期利用) (PDF 41.6KB)
-
教育・保育給付認定変更申請書兼教育・保育給付認定届出事項変更届 (PDF 90.0KB)
-
令和5年度現況届郵送申請用チェックシート (PDF 239.4KB)
-
令和5年度現況届電子申請用チェックシート (PDF 246.5KB)
-
現況届チェックシート(電子・郵送共通) (PDF 133.0KB)
便利なエクセルバージョンもあります。
-
令和5年度教育・保育給付認定現況届 (Excel 205.0KB)
-
就労証明書 (Excel 211.9KB)
-
就労証明書(記載要領) (Excel 39.8KB)
-
求職活動報告書 (Excel 16.3KB)
-
保育所等入所希望児童の健康状況表 (Excel 19.2KB)
-
保育所等転所申込書(小規模) (Excel 76.3KB)
-
保育所等転所申込書(すみれ定期利用) (Excel 76.5KB)
-
退所届(小規模) (Excel 34.5KB)
-
退所届(すみれ定期利用) (Excel 34.5KB)
-
教育・保育給付認定変更申請書兼教育・保育給付認定届出事項変更届 (Excel 55.5KB)
-
令和5年度現況届郵送申請用チェックシート (Excel 401.0KB)
-
令和5年度現況届電子申請用チェックシート (Excel 402.3KB)
-
現況届チェックシート(電子・郵送共通) (Excel 159.8KB)
令和5年度4月保育園入園申込み:電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について
令和5年度4月の保育園入園申込みについて電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請の利用を希望される場合は、必ず事前に福生市子ども育成課保育係にご連絡をお願いします。
不備・不足がある状態でのご利用は控えてください。
※電子申請(ぴったりサービス)をする場合は、マイナンバーカードが必須です。
新規入園希望の方
しおりは令和4年10月11日(火曜日)からホームページからダウンロードできます。
空き状況について
詳細は、令和5年度4月保育園入園申込みのページをご覧ください。
市内保育園を希望される方
受付期間(電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請の場合)
【1次募集】令和4年11月9日(水曜日)から11月15日(火曜日)
【2次募集】令和5年1月12日(木曜日)
※2次募集は受入可能な保育園がある場合のみ実施します。
※申込み数が受入可能数を超えた場合、入園できないことがあります。
※令和4年度の新規または転園の申込みをした方で保留となっている場合は、新たに令和5年度の申込みが必要です。
※郵送の場合は締め切り日必着です。
※電子申請(ぴったりサービス)の場合は申請日で判断します。
提出書類について
1、教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書(A4両面)(電子申請の場合は添付は不要)
2、保育の必要性を証明する書類(電子・郵送ともに必要)
(注意)父母及び同一建物内に居住する65歳未満(令和5年4月1日)の祖父母についてそれぞれ提出が必要です。
詳細は令和5年度4月保育園入園申込みのページ及びしおりをご覧ください。
3.保育所等入所希望児童の健康状況表(申込みをする児童につき1枚)(電子・郵送ともに必要)
4.ひとり親世帯の状況申告書(電子・郵送ともに必要)※申告する場合のみ
5.令和5年度保育所等入所申込電子申請(郵送申請)用チェックシート(A4両面1枚)(電子・郵送ともに必要)
6.令和5年度保育所等入所申込電子申請(郵送申請)用申込みチェックシート(A4両面1枚)(電子・郵送ともに必要)
※注意(電子申請のみ)※
電子申請(ぴったりサービス)の場合はエクセルで添付されると読み取ることができないため、PDFに変換した上で添付していただくようにお願いいたします。写真データも可能です(電子申請のみ)。
-
令和5年度保育所等入所申込電子申請用チェックシート (PDF 258.0KB)
-
令和5年度保育所等入所申込電子申請用申込みチェックシート (PDF 171.3KB)
-
令和5年度保育所等入所申込郵送申請用チェックシート (PDF 248.0KB)
-
令和5年度保育所等入所申込郵送申請用申込みチェックシート (PDF 170.0KB)
便利なエクセルバージョンもあります。
-
令和5年度保育所等入所申込電子申請用チェックシート (Excel 399.7KB)
-
令和5年度保育所等入所申込電子申請用申込みチェックシート (Excel 50.0KB)
-
令和5年度保育所等入所申込郵送申請用チェックシート (Excel 397.8KB)
-
令和5年度保育所等入所申込郵送申請用申込みチェックシート (Excel 49.3KB)
※教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書、就労証明書、求職活動報告書、就労開始証明書、保育所等入所希望児童の健康状況表、ひとり親世帯の状況申告書等は令和5年度4月保育園入園申込みのページをご覧ください。
結果について
令和5年度4月保育園入園申込みのページをご覧ください。
市外保育園を希望される方
転出予定、勤務地がある等の理由により、福生市外の保育園を希望される方は、電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請は不可です。市内、市外ミックスでの申込みの方も同様です。福生市の窓口で受付けします。各市町村によって受付期間や提出書類等が異なりますので、希望する保育園のある区市町村へ事前に必ずご確認ください。
福生市で受付後、当該区市町村へ申込み書類を郵送しますので、各市町村が指定する締め切り日の1週間前までにお申込みください。
(※地域等によっては1週間以上前までに福生市保育係へご提出いただく場合もあります。)
※希望する保育園のある区市町村において、福生市を通じてのお申込み等を行わない場合もありますので、当該区市町村の担当部署へ事前に必ずご確認ください。
令和5年度4月保育園入園申込みのページをご覧ください。
転園を希望される方
電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請はご利用できません。窓口でのお手続きをお願いします。
令和5年度4月保育園入園申込みのページをご覧ください。
現在通園中の方
市内保育園に通園中の場合は保育園を通じて、また市外保育園に通園中の場合は郵送にて、9月下旬に教育・保育給付認定現況届等の必要な書類を配布しております。
お手続きがお済でない方は、子ども育成課保育係までご連絡ください。
その他
令和4年度の住民税が未申告となっている方は、申告の手続きを行う必要があります。(未申告の場合、保育料は最高額となります。)
(注意)
・別途書類の提出をお願いする場合があります。
・世帯の状況により、祖父母を保育料算定に含める場合があります。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 保育係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1780