施設等利用給付認定申請及び施設等利用給付認定に係る現況届の申請等について

 

ページ番号1016878  更新日 令和4年11月23日 印刷 

認可外保育施設や認証保育所等における施設等利用給付認定申請及び施設等利用給付認定に係る現況届の申請(電子申請(ぴったりサービス)、郵送申請)や様式等についてのご案内です。

認可外保育施設や認証保育所等における施設等利用給付認定の申請について

「保育が必要なことが確認できる書類」と「施設等利用給付認定申請書(2号・3号)」を御提出いただくと、認可外保育施設や認証保育所等を無償(上限あり)で利用することができます。
なお、「保育が必要なことが確認できる書類」につきましては、令和4年度と令和5年度で異なるため、添付ファイルをご覧ください。

認可外保育施設や認証保育所等の無償の上限額等の詳細については、「認可外保育施設の利用について」や「認証保育所利用助成」をご覧ください。
※3号認定に関しましては、非課税世帯のみが対象となります。
※認証保育所につきましては、3号認定対象外でも無償を受けることはできます。

電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について

「施設等利用給付認定申請書(2・3号)」につきましては、電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請も可能です。
ただし、施設等利用給付認定(2・3号)を受けるには、認可外保育施設等に入園が内定していることが原則です。
入園につきましては、各認可外保育施設等にお問い合わせください。
なお、「施設等利用給付認定申請書(2.3号)」の御提出を電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請で行う場合は、必ず事前に保育係へお問い合わせください。

※電子申請(ぴったりサービス)をする場合は、マイナンバーカードが必須です。

 

 

申込期限

入園月の前月25日必着(電子申請の場合は申請日で判断)です。
※25日が土または日・祝などで閉庁の場合は直前の開庁日までが締め切りです。
 

 

必要書類

1.「施設等利用給付認定申請書(2・3号)」(電子申請の場合は添付不要) 

2.保育が必要なことが確認できる書類(電子・郵送ともに必要)

3.施設等利用給付認定申請書(2・3号) 郵送(電子)申請用 チェックシート 
 (A4両面1枚)(電子・郵送ともに必要)

 

※注意(電子申請のみ)※
電子申請をする場合、エクセルで添付されると読み取ることができないため、PDFに変換した上で添付していただきくようにお願いいたします。写真データの添付でも可能です。

 

 

施設等利用給付認定(2号・3号)に関する申請書

申請書等必要書類(令和4年度版)

便利なエクセルバージョンもあります。

申請書等必要書類(令和5年度版)

施設等利用給付認定取消届につきましては令和4年度版をご利用ください。

便利なエクセルバージョンもあります。

郵送申請・電子申請用チェックシート

便利なエクセルバージョンもあります。

令和5年度施設等利用給付認定に係る現況届の電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請について

令和5年度施設等利用給付認定に係る現況届の提出について電子申請(ぴったりサービス)・郵送申請の利用を希望される場合は、福生市子ども育成課保育係にご連絡いただいた上で申請をお願いいたします。

※電子申請(ぴったりサービス)をする場合は、マイナンバーカードが必須です。

※認可外保育施設(認証保育所を除く)に通園している方が対象です。
※認証保育所に通園している方につきましては、後日お知らせをいたします。

 

 

申込期限

令和4年10月27日(木)必着(電子申請の場合は申請日で判断)です。
※申込期限を過ぎてから、郵送申請等を行いたい場合は、福生市役所子ども育成課保育係まで御相談ください。

必要書類

1.施設等利用給付認定現況届(電子申請の場合は添付不要)

2.保育を必要とする事由が確認できる書類(電子・郵送ともに必要)

3.令和5年度現況届郵送(電子)申請用チェックシート(A4両面1枚)(電子・郵送ともに必要)

詳細は郵送でお送りしました「令和5年度施設等利用給付認定(第2号または第3号認定)に係る現況届の提出について(依頼)」を御覧ください。

※注意(電子申請のみ)※
電子申請をする場合、エクセルで添付されると読み取ることができないため、PDFに変換した上で添付していただきくようにお願いいたします。写真データの添付でも可能です。

 

便利なエクセルバージョンもあります。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども育成課 保育係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1780