市有施設からの温室効果ガス排出量

 

ページ番号1002086  更新日 令和6年1月18日 印刷 

市有施設から事務事業等に伴って排出される温室効果ガスを調査し報告します。

地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、市有施設から事務事業等に伴って排出される温室効果ガスを調査し報告します。
(温室効果ガス排出量の積算根拠となる排出係数については「第4次福生市地球温暖化対策実行計画」に基づく数値を使用しています。)

年度毎排出量変化

令和4年度までの年度毎排出量変化のグラフ
画像:令和4年度までの年度毎排出量変化のグラフ

各年の状況については、平成24年度以降は減少が続き、特に平成25年度から2か年をかけて行われた道路照明灯の全LED化により、平成26年度は大幅な削減となりました。
また、環境マネジメントシステムでの取組みであるエネルギー使用機器の高効率化と日常の業務においての環境配慮行動により、エネルギーの削減(温室効果ガスの削減)を推進しています。
平成29年度以降は防災食育センターが稼働を始めたことから、総排出量が増加しています。
令和元年度は、環境配慮行動による削減努力の他、市有施設の一部休館等によって、排出量は減少に転じ、令和2年度も減少が続きました。
令和3年度は新型コロナウイルス感染症対策としての施設の休館期間が短かったこと、換気をしながら空調を稼働させる必要があったことから、排出量が増加しました。
令和4年度は各施設の稼働状況がコロナ禍前同様に戻ったことや換気と空調の両立により、施設ごとに見ると令和3年度に比べて増加傾向にありましたが、中央図書館が大規模改修工事に伴い閉館した影響が大きく、総排出量は令和3年度に比べて減少しました。

また、市では、温室効果ガス排出量の把握・削減を目的として福生市地球温暖化対策実行計画を策定しています。
計画の詳細は、リンク先をご参照ください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 環境政策課 環境政策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1718