帯状疱疹ワクチンの接種費用を助成します

 

ページ番号1018059  更新日 令和5年10月27日 印刷 

帯状疱疹ワクチン予防接種の費用助成を開始しました

帯状疱疹の発症を予防するとともに接種費用の負担を軽減するため、50歳以上の市内在住の方を対象に、任意予防接種である帯状疱疹ワクチン予防接種の費用助成事業を行います。

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気で、50歳代から発症率が高くなり、80歳までに3人に1人がかかるといわれています。

症状の多くは上半身に現れ、顔面、特に目の周りにも現れることがあります。ピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れないほど激しい場合があります。多くの場合、皮膚症状が治ると痛みも消えますが、その後も痛みが続くことがあり、これは「帯状疱疹後神経痛(PHN)」と呼ばれ、最も頻度の高い合併症です。

また、帯状疱疹が現れる部位によって、角膜炎、顔面神経麻痺、難聴などの合併症を引き起こすことがあります。

助成対象者

接種日及び費用助成申請時に福生市内在住の50歳以上の方

対象のワクチン・助成額

帯状疱疹ワクチンは2種類あり、 効果や接種対象などに違いがあるので、必ず医師にご相談ください。

帯状疱疹ワクチンの概要

種類

生ワクチン

(乾燥弱毒生水痘ワクチン)

不活化ワクチン

(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)

助成回数

1回まで

2回まで

助成金額(上限)

4,000円

1回あたり10,000円

接種方法

皮下注射

筋肉注射

発症予防効果

69.8%

96.6%

持続性

5年程度

9年以上

 厚生労働省ワクチン分科会資料、ワクチン取扱説明書、添付文書より(発症予防効果は50歳から59歳までに対する効果) 
 

助成対象期間

令和5年4月1日以降に接種した方が対象です。

申請期限は接種日から1年以内です。

接種から助成までの流れ

1. 医療機関に帯状疱疹ワクチン接種の予約をお取りください。
    国内の医療機関であれば医療機関に指定はありません。
    市内の医療機関については下記「福生市内の実施医療機関について」をご参照ください。

2.帯状疱疹ワクチンを接種し、接種料金を全額自己負担でお支払いください。
   必ず予防接種において実費を要した事実、その額及び接種したワクチンの種類を証する書類(ロットシールが貼付してある領収書、領収書と接種済証(接種カードも可)など)を受け取り、保管してください。

3.申請手続き
   申請に必要な書類を福生市保健センターに提出してください。
   ※ワクチンを接種完了後に申請してください。
   ※不活化ワクチンの場合は原則、2回接種後まとめて1度に申請してください。

4.書類審査
   提出書類に不備がある場合は、審査に時間がかかります。

5.交付決定通知
   交付についての決定通知書が郵送で届きます。

6.助成金の振込
   交付が決定した方には助成額が口座に振り込まれます。

申請方法

接種後1年以内に福生市保健センターに直接または郵送で必要書類を提出してください。
申請書兼請求書は、福生市保健センター窓口に設置しているほか、下記添付ファイルからダウンロードし印刷も可能です。

必要書類

1.帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成金交付申請書兼請求書

2.予防接種において実費を要した事実、その額及び接種したワクチンの種類を証する書類(ロットシールが貼付してある領収書、領収書と接種済証(接種カードも可)など)

3. 本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)

4. 助成金の振込先口座が確認できる書類(通帳の写し等)

送付先

〒197-0011 福生市福生2125-3

福生市保健センター 健康課健康管理係 宛て

福生市内の実施医療機関について

福生市内で帯状疱疹ワクチン予防接種の取り扱いのある医療機関につきましては、下記添付ファイル「福生市内の帯状疱疹ワクチン予防接種実施医療機関一覧」をご確認ください。

※接種前に必ずお問い合せください

※接種費用については医療機関ごとに異なるため、直接医療機関にお問合せください。

※福生市外の医療機関で接種した場合でも助成できます。

予防接種健康被害救済制度について

予防接種法で定められたもの以外の予防接種は、任意の予防接種となります。
任意予防接種によって健康被害を受けた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく補償となります。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 健康課 健康管理係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061