マンホールカードについて
マンホールカードを配布します
マンホールカードは、自治体等が下水道広報プラットフォーム(GKP)と共同で制作し、訪れた方に無償で配布するカードです。
市は、下水道への理解や関心を深めることを目的に、「福生七夕まつり」由来のデザインが施されたマンホール蓋のカードを作成し、令和5年1月28日(土)から配布します。
マンホールカードとは
マンホール蓋は全国各地に設置されていますが、市区町村ごとにデザインが異なるご当地モノです。
その土地に縁のある名所や名産品、伝統、キャラクターなどが描かれています。
いわば日本のマンホール蓋は世界に誇れる文化物であります。
しかし、下水道は人が生活する上で非常に大事なライフラインであるにも関わらず、「汚い、臭い」など残念ながら良いイメージではありません。
そこで、この悪いイメージを変えたい、マンホール蓋の先にある下水道の世界に興味を持っていただきたい、そんな思いから下水道広報プラットホーム(GKP)企画のもと、下水道への理解や関心を深めることを目的としたマンホールカードが、全国の自治体で制作されてきました。
第1弾から第17弾までに874種(623自治体)のカードが発行されており、第18弾に福生市が加わりました。
在庫状況
現在:○
○:在庫あり △:在庫少 ×:在庫なし
※在庫がなくなり次第配布を終了させていただきます。
※在庫が200枚を切りましたら掲示を更新します。
※せっかくお越しいただいても在庫切れ等の理由により配布できない場合がございます。その際は大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
配布場所及び配布時間
(1) 平日及び土日祝日(月曜、木曜定休日)
福生市観光案内所「くるみる ふっさ」
午前10時から午後6時まで
福生市本町23番地
※ただし、月曜または木曜が祝日の場合は営業、翌日が定休日となります。
※年末年始(12月29日から1月3日)は休業日のため配布できません。
(2) (1)の定休日
道路下水道課下水道グループ窓口(福生市役所第一棟3階)
午前8時30分から午後5時15分まで
福生市本町5番地
※年末年始(12月29日から1月3日)は閉庁日のため配布できません。
配布方法
・カードの趣旨により、配布はお1人様1枚とさせていただきます
・郵送や事前予約はできません。
・配布記録表へのご記入をお願いいたします。
問合せ
在庫状況について
福生市観光案内所「くるみる ふっさ」
042-530-2341
※在庫状況以外のお問合せはご遠慮ください。
在庫状況以外について
福生市役所 道路下水道課下水道グループ
042-551-1968
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 道路下水道課 下水道グループ
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1968