「マイナンバー制度」出前講座受講で申請サポートを受けられます
マイナンバーカード申請サポートを行います(団体向け)
「協働のまちづくり市政出前講座」のうち「マイナンバー制度」出前講座を受講の団体様向けに、マイナンバー申請サポートを行います。(要予約)
対象
出前講座を受講され、福生市に住民登録のある方
必要なもの
- 通知カードの下部分の個人番号(マイナンバー)カード申請書
- 印鑑
- 本人確認書類(下記参照)
- 通知カード同封の申請用封筒(平成29年10月4日までとあるものでも無料で送付できます)
本人確認書類について
1点で確認が可能なもの
住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書等
2点以上の確認が必要なもの
健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、預金通帳、医療受給者証等
※マイナンバーカード申請サポートについてご不明な点がございましたら、総合窓口課までお電話ください。
「協働のまちづくり市政出前講座」の申込み方法は下記ページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
市民部 総合窓口課 総合窓口係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1595、042-551-1596
生活環境部 協働推進課 協働推進・男女平等推進担当
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1590