視覚障害者の方へのご案内

 

ページ番号1008680  更新日 令和3年10月23日 印刷 

マイナンバーの確認について

通知カードの下部分に印刷されている音声コードを専用のアプリで読み取っていただくと、マイナンバー(個人番号)が読み上げられます。(マイナンバー制度に関する資料は下記外部リンクをご確認ください。)

マイナンバーカードの申請について

申請書に署名が必要な箇所がありますが、ご家族や職員の代筆が認められています。また、点字による記名も受付が可能です。※申請希望の場合には申請サポートを実施していますので、下記記載の必要なものをお持ちのうえお越しください。

受付時間

月曜日から土曜日 午前8時30分から午後4時(水曜日は午後6時30分まで)
※午前11時30分から午後1時、及び祝休日は除きます。

受付場所

1階7番カウンター総合窓口課

持ち物

  1. 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)
  2. 通知カード⇒回収します。
  3. 印鑑
  4. 本人確認書類 (15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
  5. 親権の確認できる戸籍謄本その他の資格を証明する書類(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ)
  6. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)⇒回収します。

暗証番号

  1. 「署名用の電子証明書」の暗証番号 (e-Taxによる税の確定申告などで利用) ※英字と数字を合わせた6文字以上16文字以下で設定します。
  2. 「利用者証明用の電子証明書」の暗証番号 (マイナポータルのログインなどで利用) ※数字4桁です。
  3. 「住民基本台帳事務用のアプリ」の暗証番号 (住基ネットにおける本人確認で利用) ※数字4桁です。
  4. 「券面事項入力補助用のアプリ」の暗証番号 (マイナンバーや氏名・住所等の読取で利用) ※数字4桁です。

2・3・4は同じものとすることができます。

本人確認書類について

1点で確認が可能なもの

住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

2点以上の確認が必要なもの

健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、預金通帳、医療受給者証等

 

※詳しくは下記リンク「マイナンバーカードについて」をご確認ください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民部 総合窓口課 総合窓口係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1595、042-551-1596