東京都ひきこもりサポートネット
東京都は、「ひきこもりサポートネット」において従来から行っている、電話及びメール相談に加えて、訪問相談を開始しました。
東京都ひきこもりサポートネットは、ひきこもりに悩む本人やご家族、ご友人からの電話及びメール相談に加え、訪問相談を開始しました。 ひとりで悩まないで、まずはご相談ください。
訪問相談の対象となるご家庭
次の1から3のすべてを満たす方
- ひきこもりのご本人が義務教育終了後の15歳から概ね34歳までの方
- ひきこもりのご本人が都内在住
- 6か月以上ひきこもりの状態が続いている
訪問相談の留意点
- 訪問相談は概ね1人5回まで(無料)
- ひきこもりのご本人の状況に合わせて、今後必要な支援内容を検討し、関係機関をご紹介します。ただし、機関によっては有料の場合があります。
- 病名の診断等の医療行為に当たる場合など、訪問をお断りする場合があります。
訪問相談の申込先
相談者のお住まいの区市町村窓口にて受付します。
福生市では、健康課保健指導係が窓口です。
その他、詳細については、東京都ひきこもりサポートネットのホームページをご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 保健指導係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061