就学時健康診断のお知らせ
令和5年4月に小学校へ入学されるお子さんが対象の健康診断です。
就学時健康診断を行います
健康診断の概要
福生市では学校保健安全法(昭和33年法律第56号)の規定により、来年4月に小学校へ入学されるお子さん(平成28年4月2日から平成29年4月1日までに生まれた方)に対し、就学時健康診断を行います。
10月初旬に教育委員会から「就学時健康診断通知書」を発送する予定ですので、通知書に記載された日程で健康診断を受けてください。
健康診断の趣旨及び内容
来年4月に小学校入学予定のお子さんの健康状態を把握し、安心して学校生活を送ることができるように行う健康診断です。
学校医による内科・眼科・耳鼻科検診、学校歯科医による歯科検診、教職員による視力・聴力検査及び教員による面接を行います。面接ではお子さんへ簡単な質問を行います。様子を知ることで、入学後の児童指導の方針等に役立てることを目的としています。
注意事項
- 就学時健康診断通知書が届かない場合、指定された日に健康診断を受けられない場合等は必ずご連絡ください。
- 当日は保護者または代理の方が付き添いのうえ、健康診断を受けるようにしてください。
- 健康診断にあたって特別に配慮を希望される場合は前もってご連絡ください。
- 小学校入学までの間に福生市内への転入、市外への転出を予定されている方は教育委員会までご連絡ください。
会場名 | 実施日 | 受付時間 |
---|---|---|
福生第一小学校 |
11月22日(火曜日) |
午後1時30分から2時まで |
福生第二小学校 | 11月18日(金曜日) | 午後1時30分から2時まで |
福生第三小学校 | 11月29日(火曜日) | 午後1時30分から2時まで |
福生第四小学校 | 11月1日 (火曜日) | 午後1時30分から2時まで |
福生第五小学校 | 11月2日 (水曜日) | 午後1時30分から2時まで |
福生第六小学校 | 11月24日(木曜日) | 午後1時30分から2時まで |
福生第七小学校 | 11月7日 (月曜日) | 午後1時30分から2時まで |
新型コロナウイルス 感染拡大防止のためのお願い
- ご自宅にてお子さんやご家族の体温測定を実施いただき、発熱のある方、体調のすぐれない方は、事前に教育委員会へご連絡をお願いします。その場合、他校の実施日をご案内いたします。(お子さん、ご家族に感染が疑われる場合を含む)
- 受付にて、すべての方の体温測定、体調の確認、手指消毒の実施を行います。37.5℃以上の熱がある場合、感染症対策のため、受診いただけません。
- お越しいただく際は、「マスクの着用」や「咳エチケットの実施」をお願いします。その他、教職員から感染拡大防止のための指示がありましたら、従っていただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
- 対象のお子様お一人につき、保護者様お一人の同伴にご協力をお願いいたします。
その他気になる点がある場合は、教育委員会へご連絡ください。
就学相談について
日ごろの生活の中で、気になる行動や様子が見られるなど心配ごとのあるお子さんや心身に障害があるお子さんの小・中学校への就学に関する相談です。
お子さんが可能性を十分に発揮し、生き生きと学校生活を送るためには、どのような教育環境が望ましいか、専門の相談員が相談に応じます。教育相談室へお気軽にご相談ください。
教育相談室
【電話】 042-551-7700
【相談の受付】 月曜日から土曜日 (祝日除く)
8時30分から午後5時15分まで
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 教育支援課 学務・給食係
〒197-8501 東京都福生市本町5(学務)
〒197-0003 東京都福生市熊川1606-1(防災食育センター)
電話:042-551-1948(学務)
042-551-8351(防災食育センター)