令和6年度 教育広報「福生の教育」
令和7年1月4日号(第87号)
-
1面 (PDF 2.3MB)
・小中学校水泳指導の外部委託化を進めています!
・教育委員会コラム「こどもまんなか ふっさ」 -
2面 (PDF 1.4MB)
・新しい福生市教育大綱が決まりました ポストコロナの教育環境を踏まえて、一歩前に
・福生市教育ビジョンを策定中
・福生市図書館協議会委員が委嘱されました
・4月に小・中学校に入学される方へ
・入学通知書を送ります
・就学支援シートをご活用ください!
・子育ての困りごと、ありませんか? -
3面 (PDF 687.7KB)
・福生の中学生、活躍しています!
・福生市立中学校で職場体験を実施
・学校展覧会・書写展の開催について
・ふくまめ 福生学びの豆知識 No.5「日光街道と日光橋」 -
4面 (PDF 1.0MB)
・福生第二小学校 創立150周年
・福生第七小学校 創立50周年
・第24回福生市子ども議会を開催しました!
・成人式に参加しましょう!
・「地方教育行政功労者表彰」を受賞しました
・「熊川分水に親しむ会」へ東京都教育委員会感謝状が贈呈されました
・市民会館・公民館休館のお知らせ
・通学路見守りボランティア及びスクールガードリーダーを募集します!
・「東京都スポーツ功労賞」を受賞しました
・教育委員会の動き
令和6年10月15日号(第86号)
-
1面 (PDF 652.5KB)
・健康で充実した生活を送るための力を育む教育の推進
・教育委員会委員コラム -
2面 (PDF 468.6KB)
・就学時健康診断を実施します
・新入学学用品費を入学前に支給します(就学援助費支給事業制度)
・令和6年度読書リーダー養成講座
・令和6年度東京都功労者表彰受賞 -
3面 (PDF 699.8KB)
・福生の中学生、部活動も活躍しています!
・市内の中学校で令和7年度に使用する教科書が決まりました
・自転車ヘルメットの購入費用を助成します
・ふくまめ 福生学びの豆知識 No.4「JR青梅線開通130周年、福生に支線があった!!」 -
4面 (PDF 368.0KB)
・新教育委員紹介
・通学路点検を実施しました
・寄付をいただきました
・令和6年度「福生市教育委員会表彰」の候補者を推薦してください
・第54回福生市民文化祭
・第43回公民館のつどい
・いろいろなスポーツをその場で体験できる「スポーツフェスタ」開催!
・公民館運営審議会委員(市民公募委員)の募集について
・教育委員会の動き
令和6年7月15日号(第85号)
-
1面 (PDF 529.4KB)
・ふるさと福生への愛着と誇りを培う教育の推進
・教育委員会委員コラム -
2面 (PDF 659.9KB)
・暑い夏はヤングアダルトコーナー・中央図書館研修室(学習室)をぜひご活用ください!
・9月7日(土)まで開場中!市営プールにお越しください!!
・スポーツ推進審議会委員が委嘱されました
・市内の小・中学校で夏休み期間を中心に工事を行います -
3面 (PDF 632.1KB)
・福生市の特別支援教育について
・福生市学校保健会講演会の開催について
・「福生市立学校コミュニティ・スクール総会」を開催しました!
・ふくまめ 福生学びの豆知識 No.3「福生七夕まつりのはじまり・そして今」 -
4面 (PDF 646.7KB)
・「平和について学び考えてみませんか」教育委員会生涯学習分野合同平和事業
・公民館平和パネル展
・教育委員が再任されました
・高校・大学等入学資金融資をあっせんします
・福東テニスコートの工事について
・市民会館ホールの改修工事について
・夏季休業期間中の学校閉庁日について
・教育委員会臨時会の開催について
・教育委員会の動き
令和6年4月15日号(第84号)
-
1面 (PDF 677.0KB)
・市内小・中学校の校長先生・副校長先生・コミュニティ・スクール委員会会長を紹介します!
・こどもまんなかふっさ
・教育委員の紹介 -
2面 (PDF 510.7KB)
・令和6年度福生市教育方針<要旨>
・令和6年度教育費予算の内訳
・学校給食費全額の公費負担を実施します
・教育委員会と市内幼稚園・認可保育園・認定子ども園との包括連携協定の締結について
・市立小・中学校の水泳指導外部委託化モデル事業の実施について -
3面 (PDF 527.4KB)
・「いじめ防止サミット」を開催しました
・令和6年度福生市立学校校長・副校長の人事異動
・就学援助費・特別支援教育就学奨励費の支給申請について
・「子どもIT未来塾」参加者募集!!
・コミュニティ・スクール委員(学校運営協議会委員)を紹介します
・文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞 -
4面 (PDF 522.3KB)
・令和5年度福生市教育委員会表彰式を開催しました
・中央図書館で「国立国会図書館 デジタル化資料送信サービス」「国立国会図書館 歴史的音源」が使えるようになりました!
・第54回福生市民文化祭参加者募集
・第43回白梅まつり「みんないきいき白梅まつり」
・防衛省の交付金を活用しています
・寄付をいただきました
・教育長に石田周氏が再任されました
・福生市スポーツ推進委員が委嘱されました
・教育委員会の動き
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 教育総務課 教育総務係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1930