【12月限定】福生市内5駅を活用し消費者啓発の実施!
【12月限定】福生市内5駅を活用しての消費者啓発!
福生市では、12月の約1ヶ月間、福生市内の5駅を活用し消費者啓発を実施いたします!
福生駅・牛浜駅・拝島駅の3駅は自動改札機広告ステッカー、東福生駅は階段広告ステッカー、さらに福生駅・牛浜駅・熊川駅・東福生駅の個室トイレ内には啓発ポスターを掲示いたします。
今回、消費者問題に関する標語とともに、市公式キャラクター「たっけー☆☆」のイラストを掲載したデザインを作成し、日頃目につきやすい箇所に掲出することで、消費者相談室のPRや悪質商法等の被害防止を図ります。
福生・牛浜・拝島・東福生・熊川駅周辺にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください!
消費者問題として、近年では市役所職員を名乗る還付金詐欺によるアポ電が急増しております。年齢に関わらず全市民が当事者になり得る問題です。福生市では、これまで被害防止に向けたさまざまな啓発事業を実施してきましたが、悪質商法や詐欺等の被害がいまだに生じており、また消費者相談室を利用する市民は限られているのが現状です。ご自身はもちろん、周りにもお困りの方がいましたら、ぜひ福生市消費者相談室へご案内ください。
掲出場所
福生駅・牛浜駅・拝島駅の3駅:自動改札機広告ステッカー掲出。
東福生駅:階段広告ステッカー掲出。
福生駅・牛浜駅・熊川駅・東福生駅の個室トイレ内:消費者啓発ポスターを掲示。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 シティセールス推進課 産業活性化グループ
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1699