令和2年度 健康診査等予定
令和2年度の健康診査等の予定です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開始時期が変更になりました。
福生市では、生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症など)の予防を目的とした健康診査を行っています。
年に1度の機会ですので、健診を受けてご自分の身体のことを知り、生活習慣の改善や健康の維持にお役立てください。
特定健康診査 ※開始日が8月からに変更になりました。
- 対象者:福生市国民健康保険に加入している40歳から74歳の方
- 場所:市内指定医療機関
- 内容:身体測定・血液検査・尿検査等
- 期日:8月1日(土曜日)から10月31日(土曜日)
対象の方には個別に受診券を送付します。
詳細は送付された書類をご覧ください。
受診券に記載されている有効期限を必ず確認してください。
送付時期:7月下旬頃を予定しています。
(注意)
- 特定健康診査は、医療保険者が実施主体となっています。国民健康保険以外の健康保険に加入されている方は、加入されている医療保険者にお問合せください。
- 受診の結果、精密検査や治療が必要となった場合は自己負担となります。
- 胸部レントゲン検査と大腸がん検診(便潜血検査)が健康診査と同時に受診することができます。健診受診時に医療機関に申込みをしてください。
★特定保健指導について
特定健康診査の結果から、リスクが高いと判断された方には、「特定保健指導」で専門家による生活習慣改善のサポートが受けられます。ひとりでは難しい食事や運動などの、生活習慣の改善方法を一緒に考え、健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。対象の方には、健診後通知が送られますので、ぜひご利用・ご活用ください!!
後期高齢者健康診査 ※開始日が8月からに変更になりました。
- 対象者:福生市後期高齢者医療制度に加入している75歳以上の方
特別養護老人ホーム、養護老人ホーム等の施設に入居されている方は健診の対象とはなりません。 - 場所:市内指定医療機関
- 内容:身体測定・血液検査・尿検査等
- 期日:8月1日(土曜日)から10月14日(水曜日)
対象の方には個別に受診券を送付します。
詳細は送付された書類をご覧ください。
送付時期:7月下旬頃を予定しています。
(注意)
- 受診の結果、精密検査や治療が必要となった場合は自己負担となります。
- 胸部レントゲン検査と大腸がん検診(便潜血検査)が健康診査と同時に受診することができます。健診受診時に医療機関に申込みをしてください。
若年健康診査 ※開始日が8月からに変更になりました。
- 対象者(市内在住):健康診査を受ける機会がない30歳と35歳の方
年齢は令和2年4月1日現在、30歳と35歳の方 - 場所:市内指定医療機関
- 内容:身体測定・血液検査・尿検査等
- 期日:8月1日(土曜日)から10月14日(水曜日)
- 申込み方法:保健センターへお電話にてお申込みください。
(注意)
- 申込み開始日については広報ふっさでご案内します。
- 受診の結果、精密検査や治療が必要となった場合は自己負担となります。
- 35歳以上の方は胸部レントゲン検査と大腸がん検診(便潜血検査)が健康診査と同時に受診することができます。健診受診時に医療機関に申込みをしてください。
無保険者健康診査 ※開始日が8月からに変更になりました。
- 対象者(市内在住):40歳以上の健康保険に加入出来ない方
- 場所:市内指定医療機関
- 内容:身体測定・血液検査・尿検査等
- 期日:8月1日(土曜日)から10月14日(水曜日)
対象の方には個別に受診券を送付しています。
詳細は送付された書類をご覧ください。
送付時期:7月下旬頃を予定しています。
(注意)
- 健康診査は当該年度40歳以上になる方が対象です。
- 受診の結果、精密検査や治療が必要となった場合は自己負担となります。
- 胸部レントゲン検査と大腸がん検診(便潜血検査)が健康診査と同時に受診することができます。健診受診時に医療機関に申込みをしてください。
健康診査等実施医療機関一覧
問合せ先
健康診査・胸部レントゲン検査・大腸がん検診について
保健センター
電話:042-552-0061
国民健康保険の資格について
市民部保険年金課保険年金係
電話:042-551-1640
後期高齢者医療被保険者証について
市民部保険年金課後期高齢医療係
電話:042-551-1767
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 健康管理係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061