児童発達支援センター研修会「幼児期における発達障害のアセスメントに必要な視点」
イベントカテゴリ: こども 健康・福祉 相談
「幼児期における発達障害のアセスメントに必要な視点」
児童発達支援におけるアセスメント(情報を収集し、分析すること)は、支援の根幹をなす重要な要素です。アセスメントに必要な視点を学びます。
- 開催日
-
令和7年11月6日(木曜日)
- 開催時間
-
午後6時30分 から 午後8時30分 まで
- 対象
-
児童に関わる関係機関職員等
- 開催場所
-
福祉センター2階 学習集会室
- 内容
児童発達支援におけるアセスメント(情報を取集し、分析すること)は、支援の根幹をなす重要な要素です。アセスメントに必要な視点を学びます。
- 申込み
-
10月6日(月)から、メール(fussajihatsu-c-soudan2@asuha.or.jp)または電話にて受付
- 費用
-
不要
- 講師
-
竹内 康二(たけうち こうじ)氏
- 定員
-
対面式 先着50人
オンライン 定員なし
- 申込み・問合せ
-
児童発達支援センター
電話:042-539-1131
FAX:042-552-6780
関連情報
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 障害福祉課 相談支援係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1691
