福生市平和事業「平和について学び・考えてみませんか」を開催します!
イベントカテゴリ: 教育・学習
福生市平和事業「平和について学び・考えてみませんか」を開催します!
生涯学習推進課、スポーツ推進課、公民館、図書館、総務課が所有する資源等を活かし、さまざまな視点で平和について学び、考える機会を設けました。ぜひお越しください!
■5課の各コーナー
1.郷土資料室で所蔵する太平洋戦争と福生の関係を示す資料の出張展示(生涯学習推進課)
2.平和の祭典であるオリンピック・パラリンピックについて、東京2020大会のアーカイブ資産(トーチ等)の展示(スポーツ推進課)
3.広島市・長崎市の原爆被害のパネル展示、世界中の子どもたちが平和への思いを込めて描いた絵画や被爆体験の証言を基に高校生が制作した絵画のパネル展示(公民館)
4.図書館展示「戦争と平和を考える本」の出張展示(図書館)
5.多摩地域26市における平和に関する連携事業等の紹介(総務課)
-
開催日
-
令和7年8月17日(日曜日)
- 開催時間
- 午前10時から午後7時まで
- 開催場所
- 市民会館 展示スペース
ロビートークin展示スペース
戦時下における市民生活の様子を市の担当職員が展示資料等を使ってお話しします。
- 開催日
-
令和7年8月17日(日曜日)
- 開催時間
-
(1)午前11時から11時30分
(2)午後3時分から3時30分 - 開催場所
-
市民会館 展示スペース
- 申込み
-
不要
- 講師
- 生涯学習推進課職員
- 定員
- 各回先着15人
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
公民館(本館)
〒197-0011 東京都福生市福生2455(福生市民会館内)
電話:042-552-2118