令和7年7月の市長公務日誌
令和7年7月の市長の公務のうち、主なものを掲載しています。
7月31日(木曜日) ソフトボールチーム「オール福生シニア」全国大会出場報告(応接室)

福生市ソフトボール連盟に加盟する「オール福生シニアチーム(59歳以上)」が、第33回東京都シニアソフトボール大会で優勝し、10月に福岡県で行われる全国大会への出場を決め、報告に来てくれました。
オール福生シニアチームは、前回大会に引き続き2年連続での全国大会出場となります。
全国大会では、日本一を目指して頑張ってください。
7月31日(木曜日)radio234株式会社との連携に関する協定締結式(応接室)

コミュニティ放送局「Hello FM」を開局するradio234株式会社との連携に関する協定の締結を行ないました。
協定の締結により、災害発生時や緊急時の情報や市の施策やイベント情報等を「Hello FM」で発信していきます。
開局は11月からで、市民に寄り添った地元密着型の情報を届けていただきながら、安全・安心な地域づくりやまちの活性化のために協力をしていきます。
7月26日(土曜日) 愛らんどリーグ2025開会式(八丈島)

公益財団法人東京市町村自治調査会理事長として、東京都島しょ地区の子どもたちが参加するフットサル大会、「愛らんどリーグ2025」の開会式に出席しました。
当日は、晴天に恵まれ、八丈島の綺麗な空と海が広がる会場では、フットサル大会に出場する子どもたちが集まり、「愛らんどリーグ2025」の開会式が行われました。
これからも、島しょ振興の将来の担い手である子どもたちの健全な育成を目的に、島しょ間の交流が継続して行われることを願っています。

7月13日(日曜日) THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025表彰式(青梅駅前)

東京2020大会のレガシーイベントとして、UCI(国際自転車競技連合)公認国際自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」が東京・多摩地域を舞台に開催されました。
当日は、晴天に恵まれ、多くの観客に見守られる中、選手たちは武蔵野の森公園をスタートして、福生市の田園通り等を通過し、ゴールの青梅駅まで颯爽と駆け抜けていきました。
表彰式では、エリート男子部門のプレゼンターとして入賞した選手たちと、ゲストの武井壮さん・稲村亜美さんとともに表彰式を行いました。
イベントを通して、多くの方に多摩の魅力を知っていただく機会になったのではないかと思います。
7月1日(火曜日) 橋本道場所属選手勝利報告(応接室)

福生市の橋本道場所属の、プロボクサーの安本晴翔選手が勝利報告に来てくださいました。
大手キックボクシングRISEの試合で活躍している、RISEフェザー級王者である安本晴翔選手が、5月に開催された「RISE188」に出場し、初めての防衛戦で見事なKO勝利を収めました。
今後も勝利を積み重ねていき、怪我をすることなくご活躍されますよう、応援しています。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 秘書広報課 秘書係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1564