人権擁護委員について

 

ページ番号1013618  更新日 令和5年6月16日 印刷 

人権擁護委員とは、その地域の住民の中から、広く社会の実情に通じ、人権擁護に理解や熱意のある人たちを市長が推薦し、法務大臣が委嘱した民間の方々です。
現在、約14,000人の委員が全国の各市町村の区域に配置され、市民の方から人権に関する相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、人権について関心を持ってもらえるよう啓発活動を行っています。
福生市では現在、4名の方が人権擁護委員として活動しています。

福生市の人権擁護委員の紹介

石川 好男

人権擁護委員

【就任期間】
令和3年4月から令和6年3月まで(7期目)
【役職】
・大多摩人権擁護委員協議会常務委員、地域連絡委員
・東京都人権擁護委員連合会総務委員

 

中西 弘

人権擁護委員

【就任期間】
令和3年7月から令和6年6月まで(7期目)
【役職】
・大多摩人権擁護委員協議会人権作文実行委員
 

 

島田しのぶ

人権擁護委員

【就任期間】
令和4年7月から令和7年6月まで(5期目)
【役職】
・大多摩人権擁護委員協議会会長                                        
・大多摩人権擁護委員協議会常務委員、企画委員、人権教室推進委員
・多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会子どもからの人権メッセージ発表会実行委員
・東京都人権擁護委員連合会副会長                                   

平野 裕子

人権擁護委員

【就任期間】
令和5年4月から令和8年3月まで(3期目)
【役職】
・大多摩人権擁護委員協議会広報委員
・多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会「人権の花」運動実行委員

 

6月1日は人権擁護委員の日です

人権擁護委員制度は、昭和23年7月17日に公布・施行された人権擁護委員令によって誕生しました。
昭和24年6月1日には、同令の廃止とともに人権擁護委員法が施行され、現在の人権擁護委員制度が確立しました。
この6月1日を「人権擁護委員の日」としています。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 秘書広報課 広報広聴係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1529