廃食用油の回収キャンペーン

 

ページ番号1020226  更新日 令和7年9月18日 印刷 

東京都と連携して、SAFの原料となる廃食用油の回収場所を設置し、回収キャンペーンを行います。

廃食用油の回収キャンペーン(令和7年6月16日から10月31日まで)

家庭から出た使用済み油(廃食用油)は、持続可能な航空燃料「SAF」の原料になります。廃食用油を原料としたSAFは、従来の航空燃料に比べCO2排出量を大幅に削減できます。東京2025世界陸上には、多くの国の選手が移動手段として航空機を使用して参加します。そこで、東京都と連携して、SAFの原料となる廃食用油の回収場所を設置し、回収キャンペーンを行います。

1 回収場所

市役所1階郵便局側入口付近

2 回収時間

市役所開庁時間内

3 油の出し方

(1)油を十分冷ます。

(2)フタのついた容器(油の入っていた容器やペットボトル)に入れ、しっかりフタを閉める。

4 回収できる油

家庭から出た植物性のサラダ油や天ぷら油

・菜種油

・大豆油

・ごま油

・コーン油

・ひまわり油

・オリーブオイル など

※賞味期限切れ、未使用のものも回収します。

5 回収できない油

・事業活動から排出されるもの

・ラードなどの動物系油

・灯油、エンジンオイルなどの鉱物系油

・固められた油

・食品が入った油 など

その他の回収拠点

1 回収場所

コスモ石油 福生サービスステーション

場所:福生市熊川764

電話:042-551-0770

コスモ石油 オートイン福生

場所:福生市志茂16

電話:042-551-0555

2 回収時間

9時から18時まで(店休日を除く) ※時間外は回収できません。

3 その他

油の出し方、回収できる油、回収できない油は上記と同様

 ※一部受け取りできない容器があります。
 ※詳しくは各サービスステーションに電話でお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

ごみ減量対策課ごみ総合受付センター
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-552-1621