公民館運営審議会委員(令和7年度・令和8年度)
令和7年4月1日付けで第28期の公民館運営審議会委員を委嘱しました。任期は2年間です。
公民館運営審議会委員について
社会教育法の規定に基づき、公民館には公民館運営審議会委員を置くことが福生市公民館条例に定められています。
委員は館長の諮問に応じ、公民館における各種の事業の企画実施につき調査審議します。
委員の選出区分
委員は10名で、選出区分は次のとおりです。
- 学校教育及び社会教育の関係者 6人以内
- 家庭教育の向上に資する活動を行う者 1人以内
- 学識経験者 1人以内
- 公募による市民 2人以内
公民館運営審議会委員(令和7年度・令和8年度)
氏名 | 任期 | 選出区分 |
---|---|---|
中島 充夫(委員長) | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 社会教育関係者 |
三浦 佳江(副委員長) |
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 市民公募 |
浅倉 宏之 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 学校教育関係者 |
富田 久美子 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 社会教育関係者 |
三浦 明日香 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 社会教育関係者 |
宮川 敬子 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 社会教育関係者 |
佐々木 恵子 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 社会教育関係者 |
齋藤 悠 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 家庭教育関係者 |
伊東 静一 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 学識経験者 |
中根 浩 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで | 市民公募 |
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 公民館 公民館係
〒197-0024 東京都福生市牛浜163(さくら会館内)
電話:042-552-2118