「やさしい日本語」翻訳機能について

 

ページ番号1011681  更新日 令和4年4月1日 印刷 

「やさしい日本語」翻訳機能について

福生市では、ホームページの文字情報を「やさしい日本語」に翻訳する・ふりがなをつけるサービスとして、アルファサード株式会社が提供する翻訳サービスを導入しています。

ホームページの情報を「やさしい日本語」やふりがなをつけた状態でも提供することで、日本語が母国語ではない人や難しい漢字が読めない子どもだけでなく、読み書きが困難な人たちにとっても、文章を理解する助けとなります。
専用のプラグイン、アプリケーションは一切不要、無料でご利用いただけます。

「やさしい日本語」とは

「やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で、外国人にもわかりやすい日本語のことです。

1995年1月の阪神・淡路大震災では、日本人だけでなく日本にいた多くの外国人も被害を受けました。
その中には、日本語も英語も十分に理解できず必要な情報を受け取ることができない人もいました。

そこで、そうした人達が災害発生時に適切な行動をとれるように考え出されたのが「やさしい日本語」の始まりです。
そして、「やさしい日本語」は、災害時のみならず平時における外国人への情報提供手段としても研究され、行政情報や生活情報、毎日のニュース発信など、全国的に様々な分野で取組が広がっています。

(出典:「やさしい日本語」について | 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた 多言語対応協議会ポータルサイト)

元々は日本に住む外国人のために考えられたものですが、近年は小中学生への情報理解度を高めたり知的障がい者への情報伝達にも寄与することが研究機関などの研究でわかっています。

利用方法

ページ上部の「やさしい日本語」ボタンをワンクリックすると、ホームページの文字情報を自動でやさしい日本語に翻訳します。
ページ上部の「ふりがな」ボタンをワンクリックすると、ホームページの文字情報に自動でふりがながつきます。

注意事項

自動翻訳システムによる機械翻訳のため、人名、地名、固有名詞、略語など、正しく翻訳されない場合があります。
また、元の内容と意味が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

動作環境

OSやブラウザの種類は問わず対応しています。(タブレット端末・スマートフォン含む)

「やさしい日本語(にほんご)」に 言(い)い変(か)える 機能(きのう)に ついて

福生市(ふっさし)では、ホームページの 文字(もじ)情報(じょうほう)を「やさしい日本語(にほんご)」に 言(い)い変(か)えする・ふりがなを つける サービスとして、アルファサード株式会社(かぶしきがいしゃ)が 提供(ていきょう)する 言(い)い変(か)えサービスを 取(と)り入(い)れて います。

ホームページの 情報(じょうほう)を 「やさしい日本語(にほんご)」や ふりがなを つけた 状態(じょうたい)でも 提供(ていきょう)することで、日本語(にほんご)が じぶんの 国(くに)の ことばでは ない 人(ひと)や むずかしい 漢字(かんじ)を 読(よ)むことが できない 子(こ)どもだけでなく、読(よ)むこと、書(か)くことが むずかしい 人(ひと)たちにとっても、文章(ぶんしょう)が 分(わ)かる 助(たす)けと なります。

専用(せんよう)の プラグイン、アプリケーションは いりません。0円(えん)で つかえます。

「やさしい日本語(にほんご)」とは

「やさしい日本語(にほんご)」とは、普通(ふつう)の日本語(にほんご)よりも 簡単(かんたん)で、外国人(がいこくじん)にも わかりやすい 日本語(にほんご)のことです。

1995年(ねん)1月(がつ)の阪神(はんしん)・淡路大震災(あわじだいしんさい)(とても大(おお)きい地震(じしん)による災害(さいがい))では、日本人(にほんじん)だけでなく 日本(にほん)に いた たくさんの外国人(がいこくじん)も 被害(ひがい)を 受(う)けました。
その中(なか)には、日本語(にほんご)も 英語(えいご)も 十分(じゅうぶん)に わからず 必要(ひつよう)な 情報(じょうほう)を 受(う)け取(と)ることが できない 人(ひと)も いました。

そうした 人々(ひとびと)が 災害(さいがい)が 起(お)こった時(とき)に 正(ただ)しい 行動(こうどう)を とれるように 考(かんが)え出(だ)されたのが「やさしい日本語(にほんご)」の 始(はじ)まりです。
「やさしい日本語(にほんご)」は、災害(さいがい)が起(お)こった時(とき)だけでなく 普通(ふつう)の時(とき)の 外国人(がいこくじん)への 情報(じょうほう)提供(ていきょう)方法(ほうほう)としても 研究(けんきゅう)され、行政(ぎょうせい)情報(じょうほう)や 生活(せいかつ)情報(じょうほう)、毎日(まいにち)の ニュース発信(はっしん)など、全国的(ぜんこくてき)に いろいろな 分野(ぶんや)で とりくみが 広(ひろ)がって います。

出典(しゅってん):「やさしい日本語(にほんご)」について | 2020年(ねん)オリンピック・パラリンピック大会(たいかい)に 向(む)けた 多言語(たげんご)対応(たいおう)協議会(きょうぎかい)ポータルサイト

元々(もともと)は 日本(にほん)に 住(す)む 外国人(がいこくじん)のために 考(かんが)えられたものです。しかし、ここ数年(すうねん)は 小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい)への 情報(じょうほう)理解度(りかいど)を 高(たか)くしたり 知的(ちてき)障(しょう)がいの ある人(ひと)に 情報(じょうほう)を 知(し)らせるときにも 役(やく)に立(た)つことが 研究(けんきゅう)機関(きかん)などの 研究(けんきゅう)で わかっています。

使(つか)いかた

ページの上(うえ)の 方(ほう)の 「やさしい日本語(にほんご)」ボタンを ワンクリックすると、ホームページの 文字(もじ)情報(じょうほう)を 自動(じどう)で やさしい日本語(にほんご)に 変(か)えます。
ページの上(うえ)の 方(ほう)の「ふりがな」ボタンを ワンクリックすると、ホームページの 文字(もじ)情報(じょうほう)に 自動(じどう)で ふりがなが つきます。

注意(ちゅうい)すること

自動(じどう)で 他(ほか)の ことばに 変(か)える システムによる 言(い)い変(か)えのため、人(ひと)の 名前(なまえ)、場所(ばしょ)の 名前(なまえ)、固有名詞(こゆうめいし)、略語(りゃくご)など、正(ただ)しく 言(い)い変(か)えされないことが あります。
また、元(もと)の内容(ないよう)と 意味(いみ)が ちがうことがあります。

動作(どうさ)環境(かんきょう)

OSや ブラウザの 種類(しゅるい)に 関係(かんけい)なく 対応(たいおう)しています。(タブレット端末(たんまつ)・スマートフォンでも 使(つか)えます。)

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 秘書広報課 広報広聴係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1529