一般廃棄物収集運搬業の許可
一般廃棄物の収集または運搬を業として行なう場合は市長の許可が必要です。
1 事業系一般廃棄物収集運搬業許可申請(更新) ※新規申請は受付しておりません。
(1)提出書類及び添付書類
一般廃棄物収集運搬業許可申請書
【添付書類】
1 住民票の写し(法人にあっては、定款または寄付行為及び登記簿謄本)
2 身分証明書(法人にあっては、代表者及びその業務を行う役員を含む。)
3 申請者(法人にあっては、その業務を行う役員を含む。)が条例第50条第2項第
4号アからエまでに該当しない旨を記載した書類(欠格条項に該当しないものである旨の申出書)
4 印鑑証明書
5 運搬先を証明できる書類
6 運搬車の車庫、積替施設の配置図、設計図(積替施設に限る。)の写真及び付近の見取図
7 事務所、車庫等を自ら所有する場合には、それを証明する書類(借用する場合には、その契約書の写し)及び事務所の案内図
8 自動車検査証の写し及び運搬車のナンバープレートが写っている写真
9 従業員名簿
10 法人の場合は、直前3年の各事業年度における貸借対照表、損益計算書、法人税の納付すべき額及び納付済額を記載した書類(新規に事業を始める者は資本金額等を証明する書類)
11 個人の場合は、直前3年の所得税の納付すべき額及び納付済額を記載した書類
12 その他市長が必要と認める書類及び図面
・事業系一般廃棄物資源化計画書
・許可証の写し
※2部(正本・副本)提出してください。副本はコピーで可
※許可期限の1か月前から2週間前までに提出してください。
※添付書類は必ず上記の順番に整えて提出してください。
(2)手数料
10,000円
※許可証を交付する際に納入していただきます。
2 許可申請事項の変更許可申請
(1)申請事由
取り扱う一般廃棄物の種類、収集または運搬の別を変更する場合
(2)提出書類及び添付書類
1 一般廃棄物収集運搬業変更許可申請書
2 許可証(原本)
3 変更内容を証する書類
※2部(正本・副本)提出してください。副本はコピーで可
(3)手数料
10,000円
※許可証を交付する際に納入していただきます。
3 許可申請事項の変更届
(1)申請事由
取り扱う一般廃棄物の種類、収集または運搬の別を除く許可申請事項の変更
(2)提出書類及び添付書類
1 変更届
2 許可証の写し
3 変更内容を証する書類
※2部(正本・副本)提出してください。副本はコピーで可
※変更した日から10日以内に提出してください。
(3)手数料
不要
4 業の休止・廃止届
(1)申請事由
事業を休止し、または廃止しようとする場合
(2)提出書類及び添付書類
1 業の休止・廃止届
2 許可証(原本)
※2部(正本・副本)提出してください。副本はコピーで可
※業を休止し、または廃止しようとする日の30日前までに提出してください。
(3)手数料
不要
5 許可証の再交付
(1)提出書類及び添付書類
1 許可証再交付申請書
2 てん末書、または始末書
3 き損した場合は、き損した許可証
※2部(正本・副本)提出してください。副本はコピーで可
(2)手数料
2,000円
※許可証を交付する際に納入していただきます。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 ごみ減量対策課 ごみ減量対策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1731