平成25年度(1)

 

ページ番号1003319  更新日 令和5年5月26日 印刷 

ふっさ桜まつり(イベントは終了しました)

第31回ふっさ桜まつりが3月29日(土曜日)から4月6日(日曜日)まで開催されます。
民踊パレードやアメリカントレイン、吹奏楽の演奏などイベントも多く、子どもから大人まで皆さんで楽しんでいただけるイベントになっています。

今年は、すべての照明がLEDになり、多摩川沿いに浮かび上がる、華やかな夜桜を楽しむこともできます。

皆さん、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

冬のイベント

平成26年の冬にあったイベントを「冬のイベント」としてまとめました。

(1)新春ふっさウォーキング

新春に行われた、新春ふっさウォーキングの様子を紹介します。
当日は、85人の方が参加しました。晴天で、歩くのには気持ちのよい1日となりました。

また、4月にも「ふっさウォーキングタートルズ」の全面協力で、ウォーキングのイベントがあります。
イベントに参加したことがない方もこれから参加してみたい方も、楽しんで見ていただける動画です。
ぜひご覧ください。

(2)消防団出初式

1月12日、新年恒例の消防団出初式が行われました。
消防車には、福生市公式キャラクターたっけー☆☆のステッカーが貼られており、実際に、たっけー☆☆も参加しました。

日ごろ、福生市を火災から守ってくれている、消防団の皆さんの様子をぜひご覧ください。

郷土資料室特別展示「資料が語る福生の歴史」(展示は終了しました)

福生の歴史について、縄文時代から現代まで、資料を通して紹介しています。
今回の展示では、福生市指定文化財や登録文化財を中心に、特に個人所有の通常公開されていない資料についても展示しています。
多くの指定・登録文化財が一堂に見られる貴重な機会です。ぜひお越しください。

たっけー☆☆オリジナルナンバープレートが登場しました!

対象車

  • 原動機付自転車第一種 排気量50cc以下
  • 原動機付自転車第二種(乙)排気量51ccから90cc
  • 原動機付自転車第二種(甲)排気量91ccから125cc

新規登録の際は、希望により、オリジナルナンバープレートと従来のナンバープレートの選択ができます。
すでに所有しているナンバープレートからオリジナルナンバープレートへの変更もできます。

皆さん、たっけー☆☆のナンバープレートを付けてみませんか。
平成26年1月7日に行われた交付式の様子も紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。

道路照明灯のLED化

福生市では、平成25年度、26年度の2か年で、市内道路照明灯をすべてLED化していきます。
設置するLED照明灯の明るさは、道路の種類・交通量・周辺の状況を考慮し、選定します。
LED化することにより、(1)電気料金の削減、(2)維持管理費の削減、(3)CO2排出量の削減の3つの効果が期待できます。

福東トモダチ公園が1月6日オープン!

福東トモダチ公園が1月6日にオープンしました。
公園には、四季折々の自然を楽しむことのできる散策路や複合遊具、健康遊具や災害時に活用できる防災用のベンチ等が設置されています。
多くの皆さんのご利用をお待ちしています。

郷土資料室 企画展示「小正月飾りとミキノクチ」(展示は終了しました)

ミキノクチとは、竹でつくられたお正月の飾り物です。お神酒(みき)の徳利の口に飾ることからこの名があります。
今回の展示では、福生で作られたミキノクチとその製作技術を紹介しています。また、小正月の西多摩地方のツクリモノである豊作祈願に使われたアーボヘーボなどの郷土資料も展示しています。
お正月の伝統飾りをこの機会にぜひご覧ください。

このページの動画は、外部サイト「YouTube(ユーチューブ)」を利用しています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 秘書広報課 広報広聴係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1529