武蔵野工業線及び志茂中央線沿線地区地区計画
武蔵野工業線(産業道路)及び志茂中央線(多摩橋通り)の道路整備に伴い、地区計画を導入します。
「武蔵野工業線及び志茂中央線沿線地区地区計画」が策定されました
現在、東京都により都市計画道路3・3・30号武蔵野工業線(産業道路)及び都市計画道路3・4・2号志茂中央線(多摩橋通り)(以下これらの道路を「当該道路」とします。)の整備が進められています。
当該道路は広域交通網を形成する幹線であるとともに、災害対応等の役割も担う重要な路線です。
また、当該道路沿道の区域は市の中心部で駅からも近く、市民生活の利便性向上のため多目的な土地利用が図られるべき区域と考えています。
そこで、市では、当該道路沿道の区域において、当該道路の整備に合わせた適正かつ有効な土地利用の促進と良好な住宅地との調和を図るため、地区計画を策定しました。
「武蔵野工業線及び志茂中央線沿線地区地区計画」について
地区計画詳細
地区名:武蔵野工業線及び志茂中央線沿線地区地区計画
告示年月日:令和3年1月20日
告示番号:
福生市告示第10号(地区計画)
福生市告示第11号(用途地域)
福生市告示第12号(高度地区)
面積:約4.5ヘクタール
位置:大字福生字武蔵野、大字福生字志茂各地内
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 まちづくり計画課 計画グループ
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1952