用途地域
建築することができる建築物の用途について、制限があります。
市街化区域の中に指定されており、各用途地域における住居の環境の保護や、商業・工業などの業務の利便の増進を図るために、建築することができる建築物の用途について、制限があります(下記のPDFファイルをご覧ください)。
なお、福生市内における用途地域別面積は次のとおりです。
用途地域別面積
用途地域 | 用途地域別面積(ヘクタール) | 用途率(%) |
---|---|---|
第一種低層住居専用地域 | 294.0 | 44.3 |
第二種低層住居専用地域 | 16.7 | 2.5 |
第一種中高層住居専用地域 | 134.4 | 20.3 |
第二種中高層住居専用地域 | 25.4 | 3.8 |
第一種住居地域 | 44.1 | 6.7 |
第二種住居地域 | 11.3 | 1.7 |
準住居地域 |
0.1 | 0.0 |
近隣商業地域 | 56.5 | 8.5 |
商業地域 | 21.4 | 3.2 |
準工業地域 | 47.1 | 7.1 |
工業地域 | 12.3 | 1.9 |
用途地域計 | 663.3 | 100.0 |
なお、東京都都市整備局のホームページの「都市計画情報インターネット提供サービス」で、用途地域等の都市計画を概略位置を示す地図でご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 まちづくり計画課 計画グループ
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1952