令和5年度福生市多文化共生講演会を開催しました。

 

ページ番号1018418  更新日 令和6年1月19日 印刷 

令和5年12月16日(土)に令和5年度多文化共生講演会「異文化を知るために-対話から始めよう-」を開催しました。
前半は市内にある外国人教育支援施設のNPO法人YSCグローバルスクールで統括コーディネーターを務めているピッチフォード理絵氏をお招きして前半は講義、後半は同校の生徒さんらを交えたグループワークを行いました。

ポスター画像

講義の様子

令和2年度に行った福生市・羽村市多文化共生実態調査の結果といった身近なデータや総務省などが公開している資料なども用いて、日本に住む外国にルーツを持つ人たちの現状と文化の違い、コミュニケーションを取る際の姿勢などについて講義していただきました。
「やさしい日本語」についての講習も行い、後半のグループワークで実践しました。

※「やさしい日本語」とは普段使われている言葉を、外国人等にもわかりやすく表現した簡単な日本語のことを言います。

講演会の様子1

講演会の様子2


講演会の様子3

講演会の様子4


グループワークの様子

講演会後半はYSCグローバルスクールの外国にルーツを持つ8名の生徒さんに御協力いただき、8班に分かれてグループワークを行いました。
次の3つのお題について日本と外国との間で異なる点を、参加者と生徒さんで「やさしい日本語」で話し合い、最後にグループごとに発表してもらいました。

(1) 学校(教育)の制度
(2) 食事について
(3) ジェスチャーの違いについて

外国の人とのコミュニケーションを通して、国によって日本と違う文化や習慣があることを実感していただきました。


グループワーク1

グループワーク2


グループワーク3

グループワーク4

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 協働推進課 協働推進・男女平等推進担当
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1590