日曜マイナンバーカード交付を行います!

 

ページ番号1010929  更新日 令和5年5月26日 印刷 

日曜日にマイナンバーカードの交付を行います

 マイナンバーカードを申し込んだけれども、お休みが取れなくてなかなか受け取れない。そんな方のために、予約制で日曜日にマイナンバーカードの交付を行います。交付通知書同封の案内を良く読んで、必要なものをご持参ください。

【実施日】

令和5年4月9日(日) 5月14日(日) 6月11日(日) 7月2日(日) 9月10日(日) 11月12日(日)

令和6年2月4日(日)

※6月11日(日)に臨時開催いたします。
※7月9日(日)については、七夕まつりのため中止します。代替日として7月2日(日)に開催予定です。

【場所】

市役所1階総合窓口課
※お車でお越しの方は、ご予約の際にお伝えください。

【定員】

各日先着60人

【交付時間】

1 午前9時から午前9時30分まで

2 午前10時から午前10時30分まで

3 午前11時から午前11時30分まで

4 午後1時30分から午後2時まで

5 午後2時30分から午後3時まで

6 午後3時30分から午後4時まで

【必要なもの】

1 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(お送りしたはがき)
2 通知カード⇒回収します。
3 本人確認書類 (15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
4 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)⇒回収します。
※成年後見人の場合、上記の他に登記簿謄本が必要です。

◎ 更新による再交付の方は、マイナンバーカードをお手元にお持ちであれば、ご持参ください。

  紛失などによる再交付の方は手数料1,000円が必要になります(おつりはご用意しておりませんので、ご承知おきください)。

◎ 交付通知書同封の案内を良くお読みになって、記載のものをご持参ください。

【予約期間】

実施日の2週間前の月曜日から前々日までの間に総合窓口課マイナンバー担当へ電話でお申し込みください。

※月曜日が祝休日の時は翌日からになります。

【予約先・対応時間】

午前8時30分から午後5時まで(正午から午後1時、日曜・祝日を除く)の間に電話で総合窓口課電話042・551・1511(内線2419)へ。

【受取にあたっての注意事項】

マイナンバーカードは、マイナンバーを証明する等大切なカードですので、その受け取りは必要書類をはじめ厳格な手続となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

15歳未満及び成年被後見人の方の受取りは、法定代理人と同行してください。

入院中である、外出困難であるなど申請者本人の来庁が難しい場合、代理人に対して交付を行うことが可能な場合があります。電話でご相談ください。※来庁できない理由を証する書面が必要となります。


交付に際し、暗証番号の設定が必要になりますので、暗証番号はお越しになる前にあらかじめ考えておいてください。交付窓口で本人確認の上、暗証番号を設定していただくと、カードを受け取れます。

【暗証番号について】

1 「署名用の電子証明書」の暗証番号 (インターネット等で電子申請・オンライン取引などに利用) ※英字(大文字のみ)と数字を合わせた6文字以上16文字以下で設定します。
2 「利用者証明用の電子証明書」の暗証番号 (マイナポータルのログインなどで利用) ※数字4桁です。
3 「住民基本台帳事務用のアプリ」の暗証番号 (住基ネットにおける本人確認で利用) ※数字4桁です。
4 「券面事項入力補助用のアプリ」の暗証番号 (マイナンバーや氏名・住所等の読取で利用) ※数字4桁です。
2・3・4は同じものとすることができます。

マイナンバーカードとは

 マイナンバーカードとは平成28年1月以降、初回無料で取得することができるカード(ICチップ付き、マイナンバー(個人番号)、住所、氏名、生年月日、性別、顔写真掲載)です。身分証明書や医療保険証として利用できます。

※市の職員が電話や訪問等でマイナンバーを確認することや、カードを預かることは一切ありません。また、市役所外でマイナンバーカードの暗証番号を聞くことは一切ありませんので、十分ご注意ください。

マイナンバーカードに関する注意事項

  • マイナンバーカードの有効期限は18歳以上の方は、10回目の誕生日、18歳未満の方は5回目の誕生日です。(ただし、外国籍の方は在留期限までとなります。)
    ※令和4年4月1日以前にマイナンバーカードを申請された20歳未満の方については、カードの有効期限は5回目の誕生日です。
  • マイナンバーカード交付の際は、引き換えに通知カード及び住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)を窓口で返納することになります。
  • マイナンバーカードの交付を一度受けた後に、紛失・破損など本人の責により再交付を受ける場合には、手数料がかかります。
  • マイナンバーカードを受け取った後、住所やお名前の変更の手続きをされた場合は、変更の情報をカードに記載する必要があります。
  • 国外へお引っ越しされる場合も、その旨をマイナンバーカードに記載する必要があります。お手続きの際に必ずお持ちください。
  • マイナンバーカードを申請し、受け取る前に他市区町村へ転出された場合は、カードを交付することができません。転入先の市区町村で申請していただきますようお願いいたします。

マイナンバーカードを紛失した場合

マイナンバーカードを紛失した場合には、すぐに個人番号カードコールセンターに連絡し、電子証明書等の一時停止を行ってください。

コールセンターの電話番号 0570-783-578(24時間365日受付)

なお、マイナンバーカード機能の一時停止後にカードが見つかった場合、市役所の窓口で一時停止の解除を行えます。

マイナンバーカードの再交付申請の手続きについて

マイナンバーカードを紛失した場合は、市役所の窓口で、再交付の申請ができます。事前に警察署に行き、遺失届を出してください。

再交付の申請には本人確認できるもの、警察署発行の遺失届受理番号が記載された証明書が必要になります。

再交付手数料は800円(電子証明書を含む場合は別途200円)かかります。

再交付申請後、カードができましたら、受け取りの通知をご自宅に郵送しますので、必要書類をお持ちいただき、市役所窓口にご本人様がお越しください。

 

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民部 総合窓口課 総合窓口係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1595、042-551-1596