出張介護予防講座(シニア向け)

 

ページ番号1020514  更新日 令和7年9月3日 印刷 

出張介護予防講座(シニア向け)

いつも仲間と集まる場所で、介護・認知症予防の講座が実施できます。

希望に応じて講師を派遣しますので高齢者支援係までご相談ください。

 

講座一覧

 

講座名

時間

 

内 容

 

1

介護予防ミニ講座

15分

介護予防全般についてミニ講座

2

コロバン教室

60分

転びにくい身体づくりについて理学療法士から学び、一緒に身体を動かす教室

3

すわって体操(上限20回/年)

60分

運動指導員と一緒に室内で椅子に座って行う体操

4

シニアのための栄養講座

30分

管理栄養士による食事や栄養の講座

5

口腔体操講座

30分

歯科衛生士より口腔機能について学び、口腔体操を一緒に行う講座

6

認知症ミニ講座

15分

短い時間で認知症についての学ぶ講座

7

認知症講座

60分

認知症について詳しく学ぶ講座

時間は目安となりますので、調整が可能です。このほか、要望等がありましたらご相談ください。

 

対象

市内在住の65歳以上が中心となるグループ(おおむね10名以上)

注意事項

・事前に日程の調整が必要となります。

・申込書は、開催予定日の1か月前までに提出をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 介護福祉課 高齢者支援係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1751、042-551-1537