オレンジガーデニングプロジェクト
オレンジガーデニングプロジェクト in 福生
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
福生市でも令和7年度からこのプロジェクトに取り組んでいます。
この活動をきっかけに、認知症について考え、周囲の人と話したり、認知症の人といっしょに花を育てたり、人・地域・社会とのつながりをもち、認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていきましょう。
令和7年度の取り組み
医療・福祉、学校、企業等42の団体・企業から賛同をいただき活動をいたしました。
令和7年度の団体・企業の応募は終了いたしました。次回は、令和8年度春頃、広報等で周知予定です。
個人の方へ
「オレンジガーデニングプロジェクト」は、団体・企業などに所属していない方も参加いただけます。オレンジ色の花を育て、プロジェクトを盛り上げてください。オレンジ色の花のそばにプロジェクトの看板の掲示をお願いします(個人で参加する場合、応募や報告は、必要ありません)。
看板は、福生市 介護福祉課 高齢者支援係で配布、また下記よりダウンロードができます。
-
オレンジガーデニングプロジェクト看板(A5) (PDF 99.1KB)
(オレンジの花のそばに看板の掲示をお願いします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 介護福祉課 高齢者支援係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1751、042-551-1537