日本脳炎ワクチンの供給不足について
現在、日本脳炎の予防接種に使用されているワクチンが製造元の都合により、全国的に供給不足となっています。供給が安定するまでの間、優先接種対象者が設定されています。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年度優先接種対象者
対象年齢 | 区分・接種回数 | 接種について |
---|---|---|
3歳 | 第1期初回(1回目・2回目) | 優先接種の対象 |
4歳 | 第1期追加(3回目) | 延期をご検討ください ※ |
9歳 | 第2期(4回目) | 延期をご検討ください ※ |
※ワクチンの供給再開後に接種していただきますようご理解・ご協力をお願いいたします。
ただし、下記の定期接種として受けられる年齢の上限が近づいている方は優先接種となりますので、まだ接種を終えていない方は医療機関に相談・予約の上接種しましょう。
対象年齢 | 区分・接種回数 | 接種について |
---|---|---|
6歳半から7歳半未満までの方 | 第1期追加(3回目)が終わっていない場合 |
優先接種の対象 |
12歳の方(特例措置対象者) | 第2期(4回目)が終わっていない場合 | 優先接種の対象 |
高3相当から19歳の方(特例措置対象者) | 第2期(4回目)が終わっていない場合 | 優先接種の対象 |
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 健康管理係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061