第二次ふっさっ子未来会議「未来提言」(令和2年度)

 

ページ番号1011203  更新日 令和3年2月2日 印刷 

教育における様々な課題を検討するため、令和元年度から第二次ふっさっ子未来会議を開催し、学識経験者や関係機関の代表者とともに協議を行い、令和2年度に課題解決への方向性を示した「未来提言」をまとめました。

 

  1. 情報化や国際化など急速かつ激しく変化する社会を主体的・創造的に生き抜いていくための
    「知」「徳」「体」を育む教育の推進

  2. 質の高い教育を支える環境整備の推進

  3. 児童・生徒の多様なニーズに応じたきめ細かなサポートの推進

  4. 公共施設等総合管理計画の着実な推進

  5. 家庭・地域・社会と学校とが連携、協働する教育活動の推進

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 教育総務課 教育総務係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1930