電子申請サービス
電子申請サービス
電子申請のご案内
福生市では、東京都及び市区町村と共同で組織する「東京電子自治体共同運営協議会」に参加して、電子申請を実施しています。電子申請により自宅のパソコンやスマートフォンから24時間、休日でも申請ができます。
電子申請が可能な手続き一覧
-
体育館主催各種スポーツ教室・講座等参加申込み(スポーツ教室・講座等参加申込期間中のみ手続き可能)
-
スポーツ推進課スポーツ推進係
電話:042-552-5511
※広報ふっさで申込可能教室をご確認のうえ、お申込みください。当選の有無については、指定期日以降に再度電子申請サービスにアクセスしてご確認いただきます。
-
図書館主催各種講座・講演会等参加申込み(各種講座・講演会等参加申込み期間中のみ手続き可能)
-
図書館サービス係
電話:042-553-3111
※電子申請受理後、本人宛に通知メールが届きますので、詳細をご確認ください。
-
職員採用(会計年度任用職員)申し込み
※申し込み受付期間中のみ手続き可能
-
職員課職員係
電話:042-551-1589※申請後、電子申請システムを介して、本人宛に通知メールが届きますので、ご確認のうえ、当日会場へお越しください。
-
市政情報公開請求
-
総務課法制係
電話:042-551-1536※電子申請前に市にご連絡ください。また、申請後は公開・非公開決定が本人宛に通知メールが届きますので、公開の場合は、総務課法制係へお越しください。
-
飼い犬の死亡届
-
健康課健康管理係
電話:042-552-0061
※死亡届を受理し、犬の登録台帳の事務処理をします。
-
各種検診・健診申込み(各種検診・健診申込み期間中のみ手続き可能)
-
健康課健康管理係
電話:042-552-0061
※電子申請後、電子申請ホームページから結果を確認し、プリンアウトした受診券を持参のうえ、各種検診・健診を受診します。
-
乳幼児医療費助成制度医療証再交付申請(申請者ID登録が必要となります)
-
子ども育成課手当助成係
電話:042-551-1737
※申請後、電子申請システムを介して、「医療証を再交付し送付します。」が本人宛に通知メールが届きます。その後、医療証が郵送されます。
-
義務教育就学児医療費助成制度医療証再交付申請(申請者ID登録が必要となります)
-
子ども育成課手当助成係
電話:042-551-1737
※申請後、電子申請システムを介して、「医療証を再交付し送付します。」が本人宛に通知メールが届きます。その後、医療証が郵送されます。
利用方法
-
東京共同電子申請・届出サービスにアクセス後、団体検索の「地図から検索」か「名前から検索」で福生市を選択して「福生市電子申請」のサイトへ移動してください。
-
交付物の受渡しや手数料の支払いなどは、窓口の開設時間内となります。
-
あらかじめ「東京電子自治体共同運営サービス」のホームページで事前に氏名や申請者IDなどを登録していただく必要がある申請があります。
-
各種申請の企画・作成は福生市で行っていますので、申請の内容に関するお問合せは市の各担当係へお願いします。入力方法等は、下記リンクの「電子申請によくある質問のページ」または、「東京電子自治体共同運営お問合せページ」をご覧ください。
- 東京共同電子申請・届出サービス(外部リンク)
- 電子申請サービスについて(東京共同電子申請・届出サービスページ)(外部リンク)
- 初めて利用する方へ(東京共同電子申請・届出サービスページ)(外部リンク)
- 動作環境について(東京共同電子申請・届出サービスページ)(外部リンク)
- 電子申請のよくある質問のページへ(東京共同電子申請・届出サービスページ)(外部リンク)
- 東京電子自治体共同運営お問合せページ(東京共同電子申請・届出サービスページ)(外部リンク)
スマートフォンから
スマートフォンのQRコード(バーコードリーダー)の機能をご利用し、左のQRコードからご覧になるか、下記のURLを入力してご利用ください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/index.html
電子申請利用状況について
ご注意ください

手続によっては、ご自分の手続き状況を確認する必要があるものがあります。
申請の際は、必ず「到達番号」及び「問合せ番号」の両方をメモしていただくか、パソコンあるいはスマートフォンの機能を使って保存してください。
電子申請の申請の内容については、各申請担当係へお問合せください。
申請の入力方法等については、東京共同電子申請・届出サービスの「サポート情報」にある 「よくある質問」または「お問合せ」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 情報政策課 情報政策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1554