10代・20代男性(若年男性)と保護者の方へ

 

ページ番号1013543  更新日 令和4年12月1日 印刷 

10代・20代男性(若年男性)のモデルナ社ワクチン接種について

 ファイザー社とモデルナ社のワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されており、特に10代・20代男性の2回目接種後4日程度の間に多い傾向があります。モデルナ社ワクチンに比べてファイザー社ワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられることから、10代・20代男性ですでにモデルナ社ワクチンを1回接種した方の2回目接種について、ファイザー社ワクチンを接種できるとの見解が厚生労働省より示されました。
 厚生労働省の見解は、10代・20代のモデルナ社ワクチンの接種を妨げるものではなく、モデルナ社ワクチンの接種を希望される方は、接種が可能です。

10代・20代男性の方で、ファイザー社ワクチンでの接種に変更を希望する場合

 10代・20代の男性で、1回目にモデルナ社ワクチンを接種したものの、2回目の接種でファイザー社ワクチンへの変更を希望する場合、予約の取り直しは可能です。予約方法については、下記をご参照ください。
 1回目と2回目の接種間隔は、諸外国の対応状況等を踏まえ、27日以上の間隔をおくこととされています。
 なお、10代・20代女性やその他の年代の方は、同一のワクチンを接種することが原則となります。

【予約方法】

  1. 福生市の接種会場(福生地域体育館)で接種を希望される方は、福生市健康課健康管理係(042-552-0061)までご相談ください。1回目の接種日等を確認させていただき、2回目の予約を受け付けます。
  2. 東京都の大規模接種会場で接種を希望される方は、下記の外部リンクにて詳細をご確認ください。

※異なるワクチンを接種できるかどうか最終的な判断をするのは、2回目接種時に予診する医師になりますので、予診の際にご相談いただきますようお願いします。
※モデルナ社ワクチンの接種予約については、キャンセル手続きをお願いします。詳しくは、各会場の設置主体にご相談ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 健康課
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061