避難所における感染症対策

 

ページ番号1010423  更新日 令和3年6月21日 印刷 

新型コロナウイルスの感染が懸念される状況下において、避難所を開設する場合には感染症対策に万全を期すことが重要となっています。避難所などの密集した環境下での集団生活により新型コロナウイルスや他の感染症に感染するリスクも高まります。

以上のことから、避難所における新型コロナウイルス感染症の対応として、3つの密(密閉・密集・密接)を避けるため、次のとおりご協力をお願いいたします。

親戚や友人の家等への避難の検討

 「避難」とは、「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な場合、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はありません。本当に避難所に行く必要のある方を適切に受け入れられるよう、ご協力ください。

 自宅が危険な場合でも、避難所だけでなく、車中泊や安全な親戚・友人宅に避難することも考えておきましょう。

手洗い、咳エチケット等の徹底

 避難所へ避難された場合、断水などの影響がない時はこまめに手洗いするとともに、咳エチケット等の感染症対策の徹底をお願いします。

避難所の衛生環境の確保

 避難所内の物品等は、定期的に、および目に見える汚れがあるときに、家庭用洗剤を用いて清掃するなど、避難者同士で協力して衛生環境を整えていただくようお願いいたします。

十分な換気の実施、スペースの確保等

 避難所内は十分な換気に努めるとともに、避難者同士が十分なスペースを確保できるよう留意します。通常時よりも広いスペースが必要となりますので、身の回りの品は最低限とするなど、各自ご配慮ください。

発熱、咳などの症状が出た方への対応について

 発熱、咳などの症状がある方及びその家族の方については、一般の避難者とは別のスペースや施設などに隔離させていただくこともありますので、御理解と御協力をお願いいたします。

マスクの着用、自分に必要な物の持参

 感染症の拡大防止のため、避難所内ではマスクの着用をお願いいたします。また、体温計や日用品など、市の備蓄品には限りがありますので、原則としてご自身での用意をお願いします。

 

【感染症対策として持参するもの】※予め非常用持ち出し袋などに入れておきましょう。

 (1)マスク
 (2)アルコール消毒液(ない場合は携帯用除菌シートなど)
 (3)ハンドソープ・固形石けん (家族もしくは自分用を持参・避難所では共用しない。)
 (4)使い捨てのビニール手袋 (ドアノブなど多くの人が触れるものからの接触感染を防ぐため。)
 (5)使い捨てのビニールエプロンまたはゴミ袋 (避難所運営に協力する際などに使用する。)
 (6)体温計 (使い慣れたものを持参する。)
 (7)上履き、スリッパなど(床からの接触感染防止、滑り止め付き:転倒防止・静音機能)
 (8)持病用の常用薬やお薬手帳
 (9)ティッシュ、ウェットティッシュ、ペーパータオル、ポリ袋(通常よりも多めに必要)
 (10)飲料水 (多めに持参する。車などで移動する場合はさらに多めに。)
 (11)携帯トイレ (避難所のトイレが使えない場合に備える。)
 (12)住所・氏名および緊急時に知らせるべき親族等の連絡先が記入されたもの

 

※避難所から自宅等へ戻る際には、ごみは必ず持ち帰るようお願いします。

ペットの受け入れについて

 動物を介した感染症の拡大防止のため、避難施設の建物内へのペットの持ち込みは禁止といたします。あらかじめ預け先を確保するか、車中等への隔離をお願いします。



※以上の内容については、今後、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、避難所の開設方法等、変更があり次第、内容を見直してまいります。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災危機管理課 防災危機管理係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1638