福生市内の発生届出状況

 

ページ番号1009975  更新日 令和5年5月9日 印刷 

福生市内の新型コロナウイルス感染症発生届出者数について

 東京都は、令和2年4月1日から、新型コロナウイルス感染症患者数について、市区町村別内訳の公表をしていたため、福生市においても「福生市新型コロナウイルス感染者発生時公表方針」を踏まえ、市内の患者数を公表していました。

 令和4年9月26日発生届報告分より感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象を全国一律で変更することに伴い、東京都から市への情報提供内容が変更となりましたため、市は次の対象者の患者数のみを公表しています。

【発生届の提出が必要な患者】

(1) 65歳以上の者
(2) 入院を要する者
(3) 重症化リスクがあり、新型コロナウイルス感染症治療薬の投与または新たに酸素投与が必要な者
(4) 妊婦

〇東京都からの情報提供を受けて、発生届出者数を更新します。(発生届の提出が必要な患者以外の患者数の情報提供はありません。)

〇原則、発生届出数等に変更がない場合や、土曜日、日曜日および休日は更新しません。

〇速報値のため、今後の調査状況により変動する可能性があります。

過去の感染症患者の発生状況

過去の発生状況のデータは、こちらからご覧ください。

東京都内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等

東京都内の最新の情報については、下記の東京都ホームページからご覧いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 健康課
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061