精神障害者保健福祉手帳
精神障害のある方が、サービスを受けるために必要な手帳です。障害の程度により1級から3級まであります。
申請に必要なもの
(1) 診断書(精神障害者保健福祉手帳用)
または年金証書(精神障害により障害年金を受給している方)
(2) 写真1枚(たて4cm×よこ3cm)
(3) 印鑑
個人番号を確認させていただくため、次のものもお持ちください。
- 個人番号(マイナンバー)が確認できるもの(個人番号カード、通知カード等)
- 本人確認ができるもの(個人番号カード持参の場合不要)
- 写真のあるもの(運転免許証、障害者手帳等)・・・いずれか一つ
- 写真のないもの(健康保険証、年金手帳等)・・・二つ以上
内容変更等があった時
手帳の内容(住所・氏名・障害程度など)に変更があった場合、死亡した場合、または紛失・破損した場合は障害福祉課に届出をしてください。
申請先
障害福祉課障害福祉係 電話:042-551-1742(直通)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 障害福祉課 障害福祉係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1742